「今」のブログが面白いかつまらないかより、どうすればもっと面白くなるかを考えたい

 RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOGを読んで。
 先週、次回のRTCカンファレンス『ブログ限界論』の告知文が大いに議論を呼んでいました。
 すっかりタイミングを逃してしまいましたが、個人的なお詫びも含めてブログを書いておきたいと思います。
 まずは、議論の経緯をまとめるとこんな感じ。
 最初にRTCカンファレンスの告知文がアップされたのが11月5日。
RTCカンファレンス – イベント案内
 で、その日の夜から翌日にかけて、早速多くのブログが反応しています。
11月5日
日本のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか?:[mi]みたいもん!
ブログは本当におもしろい [dh memoranda]
インターネットは何でできているんだろ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
 
11月6日
POLAR BEAR BLOG: なんだかつまらない。
日本のブログは、もっともっと面白くなります。 – webdog 
ブログが面白いのは「当たり前」-Parsleyの「添え物は添え物らしく」
ブログ限界論とアタリショックをつなげてみる – 一人シリコンバレー男 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
|M|E|T|A|M|i|X| 「ブログはつまらない」発言で大騒動!?
 上原さんも、これらの大きなレスポンスに敏感に反応してブログを書き
RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG
 見事なフォローをモダシンさんが入れて
「つまんない」って記事がおもしろかったりするブログ – [モ]Modern Syntax
 上原さんの涙を誘っていたりもします。
不祥事のお詫びと、ブログ発言自粛の撤回について | 近江商人JINBLOG
 さらに、知り合いのブログ以外にも、検索してみたらいろいろ関連記事が出てきました。
 今回の議論は、多くの人が自分がブログをなぜ書いているのかを振り返るきっかけにもなっているようですね、
RTCカンファレンスがヤバイ (されど空の青さを知る)
したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記:納得できる面もある『ブログ限界論』に敢えて反論してみた – livedoor Blog(ブログ)
私をインターネットに繋いでくれたのはブログ (yumiking Diary:ピヨピヨ)
CONCORDE: 「つまらなくないですか?」って現役さんへ問いかけたら、そりゃ怒られるでしょうけど。
ブログ考:ブログは面白い。書くのも、読むのも。 ::: creazy photograph
ブログを面白く感じているわけ – 北の大地から送る物欲日記
おいらブログ: 楽しめてない人にはつまらないだろうなぁ・・・
newsingの上原さん、そろそろ限界論 – [U]UnderLine
T-BLOG 「つまんない」って記事がおもしろかったりするブログ
blog面白いのか面白くないのか問題 – 幸せの鐘が鳴(r
小沢一郎と上原仁 – キャピタリストの視点 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
[beat] Bite’n Eat All the Thing. | blogosphereが諸々騒がしいけど、これが胎動だと信じたい。
ブログがおもしろくないらしい.(ネタ)
INTO THE WORLD :: re:RTCカンファレンスについて
非モテ限界論
いい感じ: つまらない、という議論、で感じたこと
RTCカンファレンスVol.28『ブログはなぜつまらなくなったのか』 – Overlasting::Hatena
秋元 » 愛の無いブログはつまらない
 こんな感じで、一つの話題が、様々なブログをまたいで議論になったのは、なんだか久しぶりな気がしてしまいます。
 という感慨にふける前に、お詫びです。
 今回の企画にはAMNも絡んでいますし、イベントのパネラーと言うこともあり、私は、事前にRTCの告知文を見せてもらっていました。
 テーマの設定についても事前に相談をもらっていましたし、そういう意味では今回の件は、私にも責任があると感じています。
 告知文を見たときに極端な文章だと感じはしましたが、上原さん主催のイベントの告知文だし、多くの参加者は上原さんがブログを愛しているのをよく知っているから、まぁ問題ないだろうな、と全くコメントもアドバイスもできませんでした。
 それが結果的に、一部の方の感情を害することになってしまったことは、お詫びしたいと思います。
 配慮が足りず申し訳ありませんでした。
 ただ、一部の方のブログでの告知文への反発には、大きな誤解があると思いますので、ここでフォローさせてください。
 個人的には。今回のイベントの告知文がここまでネガティブなトーンになっているのは、上原さんの自己規制が強かったからだと感じています。
 ブログが好きな人が主催しているRTCカンファレンスで、ブログが好きなパネラーが集い、自分がブログがいかに好きで、ブログがいかに面白いかを議論する。
 そんな過去にRTCでやったことがある普通な議論を、また今更やるのもつまんないよね。
 その問題意識が今回のRTCカンファレンスのテーマ設定につながっています。 
 告知文に反応した多くの人が書いていたように、ブログというツールは、その魅力が分かっている人にとっては、今もとても面白いツールなのは誰も否定しないでしょう。
 まぁ、そもそもひとりひとりがブログを面白いと思うかどうかは個人の問題だったりしますが。
 今回の議論が明らかにしてくれたように、ブログを通じた議論やコミュニケーションは今も面白いですし、私自身ブログのおかげで大きく人生が変わった人間にとっては、今もブログはいろんなことを教えてくれるとても面白いツールです。
 ただ、一方で、ブログを通じて感じた未来の変化に大いに期待をしていた(しすぎていたという方が正しいかも)、自分のような人間からすると、これまでのところブログが思ったほど大きな変化を引き起こしてくれていないように感じてしまうのも事実です。
 例えば、ネットベンチャー以外の企業ではブログを書いている人があまり増えていないように思えたり(アルファブロガー・アワードなんかを見ていると勘違いだったかもと最近思えてきてますが)、米国ではブログが選挙においても大きな影響を与えているようのに、日本では未だに選挙期間中のネット活用が禁止されていたり、Blog of the Yearを名乗る企画でもともと有名な芸能人ばかりが選ばれてしまって、受賞者の一人があまりブログを書いていないのに受賞できて光栄みたいな発言をしていたり。
 なんだか、結局ブログ以前と変わらない光景が続いているように感じてしまいます。
 (もちろん、着実に変化は水面下で起きつづけているとは思うのですが)
 
 その一方で、スパムトラックバックやスパムコメントは増え続ける一方で、昔ほどトラックバックを通じたコミュニケーションの魅力は少なくなっているように思いますし、雑誌記事でブログをコピーして無意味なコピーブログを量産するツールがお金儲けの手段として堂々と宣伝されていたり、米国ではFTCが違法認定しているようなやらせ記事量産手法でブログ検索が埋め尽くされてしまっていたり。
 なんだか、結局そういう勢力の方が、世の中強いのかもとくじけてしまいそうになったりします。
 
 もちろん、リテラシーの高い個人レベルであれば、上記の問題はどれも取るに足らない解決可能な課題なのかもしれませんが、まだブログの魅力を理解できていない人、ブログを知らない人が、上記のような出来事に遭遇し、どういう印象をブログにたいして持つのだろうか、と思うと、正直悲しくなるときがあります。
 
 そこで、あえて一度冷静すぎるほど冷静に、現状のブログの課題や問題点を見つめ直して、議論をしてみよう。
 それが今回のRTCカンファレンスのテーマだと思っています。
 そういう意味で、上原さんが自分のブログへの愛のトーンを消そうとしすぎるあまり、告知文が極端になりすぎてしまったというのが、正直なところだと思います。
 今回のブログ上での議論でもよく分かりましたが、ブログが面白い人にとって、ブログが面白いのは間違いありません。
 でも、そのブログの面白さがもっと多くの人に伝われば、ブログってもっともっと面白くなるはずです。
 ブログの面白さを伝えるのを阻んでいるのは何なのか。
 ブログをもっと面白くするために、私たちは何ができるのか。
 11月23日の当日は、参加者の皆さんと、そんな議論ができればいいなーと思っています。
 
 まぁ、正直なところ、私がパネルディスカッションで言おうと思っていたことは、ほとんど上述の皆さんの記事で書かれてしまったので、当日しゃべることが無くなってしまっている気もしますが・・・
追伸 上原さんへ
 下書きのようなものという記事を見る限り、すっかり自分の文章力に自信を失っているような印象もありますが、コミュニケーションを続けていけばきっと伝わる人には伝わっていくと思いますので、自分と、インターネットと、インターネットでつながっている仲間の力を信じて今後もがんばりましょう。
 ということで、上原さん、お誕生日おめでとうございます。

“「今」のブログが面白いかつまらないかより、どうすればもっと面白くなるかを考えたい” への1件のフィードバック

  1. RTCカンファレンスに参加してきました

    RTCカンファレンスに初参加してきました。 今回のテーマは「ブログ限界論」。 こ…

コメントは受け付けていません。