はや2012年も2週間があっさり経過しようとしていますが、遅ればせながら2006年から毎年続けているブログでの抱負公開をしておきたいと思います。
2011年は、年頭に「原点回帰」というキーワードを設定し、アジャイルメディア・ネットワークの創業時の基本に戻ろうとした年だったのですが、3月11日の大震災によりいろいろと予定していたことに取り組めなくなってしまい、結果的に設定した目標を達成できなかった年でした。
結果的には、Facebookブームの影響もあり「ソーシャルメディア」全般に対する注目度は急上昇し、会社の業績もお陰様で安定して伸ばすことができた年にはなったのですが、個人的には一年間バタバタして何もできなかった印象が強くあります。
特に、個人的に昨年実施した講演やパネルディスカッションのパネリスト、モデレーター、イベントの司会などの回数を数えてみたところ何と100回を越えていました。
これだけ多くの機会に声をかけて頂けたのは、本当に光栄なことではありますが、明らかに実力を越えたソーシャルメディアブームの影響だったと思いますし、本来のAMNの社長としての責務を考えると、明らかにこの時間の使い方は異常で、2012年は改めて襟を正して原点回帰することが必要だなと痛感しています。
そこで今年の個人的なテーマは自戒も込めて、少し言葉は強すぎるかもしれませんが「ソーシャルメディアバブルの解消」とすることとしました。
昨年のソーシャルメディアに対する注目度の高まりは、残念ながら日本のソーシャルメディアユーザー数の現状を踏まえると明らかに期待先行だったと感じています。
一方で、これをブームに終わらせてしまっては意味がありませんので、どのようにソーシャルメディアを活用するのが企業にとって意味があるのか、ソーシャルメディア活用は売上にどのように貢献しているのかを証明するのが今年のミッションだと考えています。
あいもかわらず首が回っておらず、皆さんにご迷惑をおかけしていることも多いかと思いますが、今年も何卒よろしくお願いいたします。