複数アプリ、横串でつなぐ KDDI連合起爆剤に を日経MJに寄稿しました。

 本日、日経MJ「奔流eビジネス」に寄稿しているコラムが掲載されましたのでお知らせします。
 今回は先日発表されたKDDIのシンドットアライアンスを取り上げてみました。
 私自身もNTT出身と言うこともあり、ちょっとバイアスが入ってしまうのですが、通信会社の存在意義が土管化してしまいがちな昨今のウェブ・スマホ環境において、今回のKDDIのポジション取りはスマホ時代の通信会社の役割として面白いアプローチだなと感じています。
 今後、他の通信会社がどう反応するのかも注目したいです。
複数アプリ、横串でつなぐ KDDI連合起爆剤に


 10月16日、KDDI(au)とインターネット関連企業11社が共同発表したニュースが業界で大いに話題となった。「Syn.(シンドット)アライアンス」と命名されたその新連合は、合算で月間4千万人以上の利用者をつなぐ、スマートフォン(スマホ)向けアプリのネットワーク化ともいえる取り組みだ。
 スマホアプリはこれまで、1つの目的に1つのアプリというのが基本形だった。パソコンではグーグルやヤフーなどがメール、カレンダー、地図、ニュースなど複数のサービスを提供。ウェブ上では各機能がワンクリックでつながり、強い相乗効果を生んでいた。だがスマホでは、こうした大手のサービスでさえ機能ごとにアプリを1つずつ用意し、利用者にダウンロードしてもらう構造がずっと続いてきた。
続きは日経新聞のサイトでご覧ください。
141031nikkeimj.png