[IM] 企業の36%は社内のIM利用を禁止,セキュリティ侵害や法規違反を懸念

imIT Pro「企業の36%は社内のIM利用を禁止,セキュリティ侵害や法規違反を懸念」を読んで。

 昨日のブログに続いて、IMに関するイメージについて。


 この記事は米国の調査会社のリサーチ結果をまとめたものだが、このリサーチ結果にもIMが抱える二つのイメージの混乱が見て取れる。

<引用>
 IM利用を認めていない企業の90%は,「生産性が下がる」「情報およびネットワーク・セキュリティを危険にさらす」「法規や社内規定の遵守が難しくなる」などを懸念している。
<引用> 

 とあるにもかかわらず

<引用> 
 社内でIM利用を認めている企業の場合,従業員1000人以上の大企業の70%は,「コミュニケーションと生産性向上」を主な目的として挙げた。
<引用> 

 と、IMソフトを単純に業務に使えば生産性は向上するのだろうが、雑談などが増えることによって生産性が低下するというのが単純な理解だろうか。

 結局、これらの問題は電子メールなどのほかの手段によっても発生するわけで、本質的には利用する企業や社員の体制やモラルの問題なのだ。

 電子メールも普及初期には同じような議論が会ったように記憶している。新しいサービスには大抵このような反論はつきものだ。
 それにしても、IMソフトでこの議論がなかなか落ち着く様子を見せないのは、やはり現在の主要IMソフトがどんどんコンシューマー向け追加機能を付加しつづけていることが大きく影響しているように思われて仕方が無い。