スマホが導く健康な人生 米ナイキも連携端末 を日経MJに寄稿しました。

 本日、日経MJ「ECの波頭」に寄稿しているコラムが掲載されましたのでお知らせします。
 今回は、Nike Fuelbandの日本発売にあわせて、アクティビティトラッカー/活動量計を紹介してみました。
 私自身はNikeのFuelband派ではなく、Fitbitの製品とか、iPhone 5SのArgusといアプリですっかりライフログにはまっているのですが、このカテゴリーは今後いろいろと拡がりそうだなと感じています。
 ちなみに、このインパクトがあるタイトルをつけたのはもちろん私ではありません(笑)
スマホが導く健康な人生 米ナイキも連携端末


  11月6日に日本でも発売され話題を呼んだのが、スポーツメーカーの米ナイキが開発した「Nike+Fuelband SE」だ。これは活動量計やウエアラブルデバイスと呼ばれるような新しいデジタル時代の端末の一つで、スマートフォン(スマホ)の進化と連動するように新しもの好きの人たちの間でひそかに流行し始めている。
《ポイント》
(1)活動量計と呼ばれる新しい端末群がひそかに流行し始めている。
(2)歩数データもネットに連動すると本格的な健康管理につながる。
(3)歩くという単調な作業も友達と競い合う楽しいゲームになりえる。
 活動量計自体は非常に小さい端末で、キーホルダー型の小型端末をポケットに入れたり、リストバンド型の端末を腕につけたりして、一日の活動を計測する。歩数計がデジタル技術によって進化したものだといえる。健康器具メーカーのタニタやオムロンも自社製品を発売しており、FitbitやJawboneなど様々なメーカーが最新技術を駆使してしのぎを削る。
 続きは日経新聞のサイトでご覧ください。
131115nikkeiMJ.png