Japan.internet.com Webマーケティング – インターネットで頭にくるのはメールやチャットより掲示板を読んで。
ネットアンドセキュリティ総研が興味深い調査を行っている。
何もこのタイミングで・・・とも思うが、機を見るに敏というか、便乗商法というか、明らかに佐世保の事件を意識しているのは間違いない調査だが、、「少年情報探偵団(仮)」の予備プロジェクトである「ネット利用意識調査」の一環だそうだ。
ポイントとしては、インターネットを利用中に頭にきたことがある、と回答したのが、掲示板利用者が最も多く、メール、チャット、メッセンジャーはそれほど多くなかったとか。
サービスの定義があいまいなので、簡単にどれがどう問題だとははっきりいえないが、おそらく掲示板が他のコミュニケーション手段に比べて抱えている課題は二つあるだろう。
一つは、掲示板でのやり取りが(おそらく)他の利用者に公開されている点だ。メールやメッセンジャーでは基本的にコミュニケーションは参加者限定になる。ここで定義されているチャットも同様だろう。
それに対して掲示板での発言は、インターネット上に公開状態でほぼ永久に残されてしまうことになり、自分に与える影響も大きい。これは大きな違いだ。
もう一つは、おそらく掲示板でのやり取りが匿名を中心にしたものが多いであろうという点だ。
メールやメッセンジャーは基本的に知っている相手とのやり取りであり、そういう意味ではこれらのサービスを横一線で比較すれば、この結果が出るのは明らかな気もする。
もちろん佐世保の事件ではこの点は関係ない。それらの前提抜きでのリサーチだとすると、ちょっと誘導的になってしまう気もする。
ちなみに記事はかなり丸めて書いてある。
実際のリリースにおいては「誰かを殺したいと思ったことのあるか」という質問についても言及されている。
詳細はそのうち公開されるらしいが、現段階ではこのリサーチ結果をそのまま判断するのは微妙だ。
インターネット以外の実社会との比較も行われていないし、なんだかネット掲示板たたきをフォローするだけのリサーチになっているような気もしてしまう。
まぁネットのコミュニケーションにもそれなりのリテラシーが必要なのは間違いないし、それを大半の親や教師がまだどうやって教えれば良いのか分かっていないということも間違いない。
(個人的には掲示板はほとんど利用しないので、私もリテラシーがない人間だが)今回の事件がインターネット掲示板の利用に蓋をするものではなく、前向きなリテラシーの議論のきっかけになることを願いたい。
tokurikiさん自信が自分で「掲示板リタラシー」がないと書かれたところが印象的でした。自分があるか?って考えたら微妙ですねぇ。息子に教えられるか?というと微妙だなぁ。。って,我々はIT時代に学生で,IT系の仕事をしているけど,更に10年や20年先には,我々が,存在すら気付かないコミュニケーション手段が,子供の中で発達しているかもしれないし。。。悩ましいですねぇ。
それと,前段の2つのポイントの「公開性」というところで思ったのですが,昔,MLで議論が白熱してしまった時に,私信で返すかMLで返すか,悩んだりした記憶があります。確か,互いにMLで議論したのですが,私信で議論してしまうと,2人の中だけで喧嘩しているみたいになってしまって,誰も仲裁してくれたりしないし,そもそも人の目を意識しなくなるので,細かいところで言葉選びが甘くなってしまい,より関係を悪化させてしまうと思ったからです。
そういう意味では,匿名ではないですが,公開というのは,社会性を持っていると(大人というのと同義ではないのが,残念)抑止効果もあるのかなぁ。。って。。。
まとまりなく書いてしまいましたが。。。
こんな話もしながら,一度,サシで,飲みたいですねぇ。