[P2P]PtoPで懲役刑も–米上院が違法コピー対策法案を審議へ を読んで

PtoPで懲役刑も–米上院が違法コピー対策法案を審議へ – CNET Japanを読んで。 

 コンテンツ保護の日米差という観点で書き込みをしたとたんに、このニュースが出てきた。


 どうもインテルの発言を、米国全体の雰囲気として楽観的に取りすぎてしまったようだ。
 この記事の最後で触れられているように、今回の法律はベータマックスのようなこれまで合法とされた判決を覆す可能性さえ秘めているという。

 結局、この問題は現在コンテンツから収益をあげているコンテンツホルダーと、あらたにその分野で収益をあげようとしているIT系の事業者との戦いなのだろうか。
 
 ミッキーマウスの著作権が切れる直前に、著作権法が改正された事に見られるように、米国においてもコンテンツ保有事業者が強い力を持っているのは良く知られている。
 法律を決めるのは政治家で、その政治家にいかに影響力を持っているかというのが、ビジネスの世界でも大きく影響してくる。結局政治力のある方が優位にビジネスを進められるということになってしまうのだろうか。

 個人的には、これらの法律による規制というのは長続きしないと思う。仮に長続きしたとしても、国内の事業者が規制に縛られている間に、海外の事業者を成長させてしまうことになり、結局国のためにならないと思う。
 
 はたして米国が自国にとって重要な事業、コンテンツ産業とIT産業のどちらを重視した法律を定めるのか。
 非常に興味のあるところだ。