ブログタイプに見る日本のブログブームと言うもの

My Life Between Silicon Valley and Japan – Blog論2005年バージョン(2)を読んで。

 梅田さんのブログでBlog論2005年が展開されて各所で話題を呼んでいますね。
 昨日参加したアカデメディアでも、田口さんが梅田さんの記事を引用して、日本のビジネス系ブログの不足を嘆いていましたし、R30さんなんかは「ブログブームの終わり」と題した記事を書かれています。

 アカデメディアで田口さんが引用していて、私個人も特に共感した部分がここ。

確かに堀江さんや藤田さんをはじめとして、日本のネット系ベンチャーの社長がBlogを開設するようにはなったが、ライフスタイルの開示やベンチャー起業・精神論みたいな「面白さの追及」に終始して、中身のある話は少ない。大組織に属する超一流の技術者や経営者が本気でBlogを書くということも、どうも日本では起こりそうもない。磯崎さんのBlogのような質の高いものが、ありとあらゆる分野で、これでもかこれでもかと溢れるようになればいいのだが、そういう方向を目指すBlogは相変わらずほんのわずか。日本のBlogは、そちらに向かっては進化していないように思える。残念ながら今のところ、僕の期待は裏切られたのだな、というのが正直な感想なのである。

 実は、昨年末に私個人が漠然と感じていた不安とか不満のようなものがこの文章と重なります。

 個人的なブログの意義と言うのは、梅田さんがいうところの恐ろしいほどの「知的生産性向上」でしたが、年末辺りにブログ自体の数はうなぎのぼりに増えていくのだけれど、実はビジネスに役立つブログの数があまり増えていないように感じられる状態が続き。
 一無名ブロガーにも関わらず、アルファブロガー投票企画などという恐れ多い企画をしてたのは、そういうビジネス系ブログが注目されたり、そういうブログを目指す人が増えるのに少しでも貢献できればと、思ったのが経緯だったりします。

 
 ただ、最近になって「これはもう勝負あったな」と思う象徴的なものとなったのがフジテレビで放送されている「ブログタイプ」。
 ブログタイプをご覧になった方は感じていると思いますが、あの番組で取り上げているブログはもちろん「面白い日記」。
 うちの嫁さんも「ココリコミラクルみたい」と評してましたが、まさにそんな感じ。

 もちろん、ブログを読者投稿の代わりに使って、そのネタをもとにテレビ番組を作ると言う取り組みは興味深いですし、別に批判するものではないのですが。
 とりあえず、日本におけるブログと言う言葉が、普通の人にとっては「面白い日記」として定義されてしまったことを感じてしまうのです。

 もう、こうなってしまうと、しばらくは大企業の社員が実名で「ブログ」を書きやすい状況になるということはないでしょう。

 実名で情報発信していたときに、もしその人の企業名が補足されてしまうと、上司に理解があればというレベルでは多分済まず。
 広報部だとか役員レベルがブログのメリットを理解していないと、誰かが「あいつはネットで日記なんか書いてけしからん」とかなってしまいそうです。

 未来のいつかの吉岡さんと、梅田さんが掛け合いをしているように、日本における守秘義務の定義は限りなくグレー。
 日本の「仕事」の定義は、その会社における人格が、私生活の人格ともオーバーラップしているようなところもありますから、この守秘義務のグレーな定義が、自動的にネットでの情報発信に対する後ろめたさにつながっている印象もあります。
(座談会で梅田さんと議論したときには、「日本人は仕事や飲み会で忙しすぎてブログなんか書いているヒマないでしょ」と言われたのも印象的でしたが)

 まぁ、だからと言って個人が情報発信することの価値は明らか。
 大企業の中の人が躊躇している間にも、梅田さんが言うところの「新しい日本」の中から、濃いブログを書く人もどんどん増えてくるんだとは思います。

 ただ、個人的には大企業に属していた人間なので、大企業の人にも是非個人情報発信の価値を分かってほしいなぁ、などと思ってしまうわけですが、果たしてこの流れを支援するにはどうすれば良いのでしょうか?
 やっぱり難しいのかな・・・

“ブログタイプに見る日本のブログブームと言うもの” への5件のフィードバック

  1. 梅田さんの話を聞きたかったですぅ。すんごい直に聞きたかったですぅ。あんなおもしろいお話を...もー、ブログを読ませていただいて、私は泣いております。ぐすん。

  2. ブログタイプは、マスコミの考えるブログの活用はこんな程度なんかなあと。ちょっと期待していたのだけれど、ほんとにミラクルタイプにそっくりなので、がっかり。

  3. ブログ論 名前で勘違い。コワイデスネー。

    ●ブログとは本来、書く人にとっては”自分を確認し、他人に認知されることによる、世界が広がる喜びを得るためのもの” 見る人にとっては”多様な主観が存在するパ…

コメントは受け付けていません。