スラッシュドットに見る日本人の匿名コメント気質

 昨日、GLOCOMで開催されたスラッシュドットのセミナーに参加してきました。

 Slashdot本家を解説したRob Maldaさんとスラッシュドットジャパンの編集長であるOliver Bolzerさんのダブル講演。
 こんな機会はめったにないと期待して参加したのですが、期待を上回る刺激を受けることができました。

 なんといっても印象に残ったのは二人が実に楽しんでスラッシュドットを運営していると言うことだったのですが。
 もっとも驚いたのは米国のSlashdot本家と日本サイトの匿名コメント率のあまりの違いの大きさ。

 匿名でコメントする人の割合は、本家が20~30%なのに対して、日本の匿名率はなんと60~80%。
 日本のほうが多いとかそういうレベルの話ではなくって、多数派と少数派の割合がまったく逆なんですね。

 maoneko blogさんでも書かれていますが、その違いについてOliverさんは結構はっきりと残念なことだといってたのが印象的でした。
 
 Robさんはその状況に対して、「まだ開設して4年で、みんなアカウント登録するのを面倒がっているのではないか」とコメントしていましたが、Oliverさんはかなり日本の文化や普及時期の違いなんかを細かく指摘していて、個人的にはOliverさんに賛成。

 なんでも、そもそも匿名コメントはセンシティブな情報の提供者を守る為のものだったそうで、欧米では比較的それ以外の目的で匿名を使うと比較的恥ずかしい行為と認識されるそうですが。
 日本では逆に記名の人のほうが匿名の人に「売名行為」とか非難されやすいんだとか。
 そういわれると思い当たる節がいろいろあります。

 さらにOliverさん曰く「別にスラッシュドットにユーザー登録をしても「個」の識別ができるようになるだけで、実質的には匿名なのに。」

 そう、そういわれればそうなんですよね。
 まったく自分に関係ないニックネームでも取ってコメントすれば匿名なのに、それでも自分を特定されるリスクを嫌うのが日本的というところなのでしょうか。
 最近の個人情報保護法の流れを見ても、「個」が特定されるリスクに対する感覚が、やはり欧米と日本ではかなり違うような気がします。

 ちなみに、先日「ブログは実名で書くべきか、匿名で書くべきか」という記事を書きましたが、小林Scrap Bookさんから「ブログはコテハンで書くべきか、捨てハンで書くべきか」というトラックバックをもらって、自分の匿名の使い方が間違っていたことに気づきました。

あちこちを見るに、実名=本名/匿名=別名という定義とは限らないらしい。ペンネームでもハンドルネームでも、自分はこの名前で活動していくゼ、という看板として決まった名前を掲げていれば、「実名」の範疇と捉えていいようだ。

 
 そういえば匿名コメントの「匿名」と、いわゆる本名を出していないブログは違いますね。そっちはペンネームブログとかニックネームブログとでも呼ぶべきでしょうか。
 
 結局、ブログのように自分の場所を決めて書き続けるものの場合は、スラッシュドットと同様アカウントによってある程度は「個」が特定されますから、掲示板やコメント欄の匿名コメントとは本質的に違うんでしょうね。
 

 そういう意味では、ブログを書く人というのは本名・仮名・ニックネーム問わず、ある程度は個を特定されるリスクを取っているわけで、それに対してスラッシュドットや2ちゃんねるのような掲示板で完全匿名でコメントしているのとは立ち位置がかなり違うようです。
 ちょうど、大西さんのブログで「匿名のマナー」というタイトルで匿名コメントを批判する趣旨の記事が書かれていて、コメント欄にもさまざまな意見が書かれていたのですが、このブログを書いている人とコメントがメインの人の立ち位置の違いが、この辺りの議論を複雑にしているような気がしてきました。

 別にどちらが正しいかというのケースバイケースの話だと思いますし、自分としても上手く結論が出せていないのですが。
 スラッシュドットの日米で、匿名コメント率がまったく逆の位置関係にあるという事実自体は、ブログを書く上でも理解しておいたほうが良いような気がします。

“スラッシュドットに見る日本人の匿名コメント気質” への4件のフィードバック

  1. それは匿名(anonym)ではなくて、pseudonymと言うのだと思います。日本語だと、「号」とか「ペンネーム」ですが、インターネットでは語感が合わないですね。

  2. pseudonym ですか。
    初めて聞きました。

    確かに日本語にするのも、その単語をそのまま使うのも難しそうですね。
    この辺の言葉の定義が分かりやすいと議論もしやすいんでしょうけどねぇ。

    勉強になりました、ありがとうございました。

  3. こんにちは。トラックバックありがとうございます。私もスラッシュドットの講演は予想以上にいろいろ学ぶことができてよかったです。匿名・実名の問題は難しいですね。確かにパソコン通信時代は実名を使っていたかもしれませんが、プライバシーの問題などからも今は実名を使おうとはあまり思いません。

  4. maonekoさん、コメントありがとうございます。
    確かに、今のネットでは普通実名はネットでは出しませんよね。
    簡単にGoogleでひっかかっちゃいますし。

    私の場合はAllAboutとかで写真も出てしまっているので、ある意味吹っ切れてしまっているのもあるのですが・・・

コメントは受け付けていません。