AMNは本日6周年を迎えることができました。今年はブログ10周年の年でもありますので、ブロガーサミットとか全国ブロガーツアーとかやりたいと思ってます。手伝って頂ける方募集中です。

 ここ数日、やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントの対応をにすっかり気を取られてしまっていたため、今日の11時ぐらいまですっかりガチで忘れていたんですが(汗)
 本日、実はAMNは6周年記念日でした。
130213amn6.png
 いやー、やまもとさんとイケダさんのブロガーバトルの仲介に脳味噌優先して、思わず自分の会社の6周年記念日忘れてるわけですからね。
 つくづく、私はなんとダメな社長なんだと思ってしまうわけですが。
 
 一方で、日帰り出張でオフィスにいないのにちゃんと6周年を一人で祝ってるCOOがいたり、お祝いにシャンパンを買いに行ってくれるスタッフがいたり、急遽それを使ってシャンパンチェアを作ってFacebookページに気の利いた写真を上げてくれるスタッフがいたりと、つくづく自分は本当に良いスタッフに恵まれているなぁと感謝する日々です。
130213amn3.png
 普段なかなか口に出しては言えてませんが、この場を借りてお礼を伝えたいと思います。
 スタッフのみんな、いつも本当にありがとう。
 みんながいなければ、今のAMNはここまで間違いなく来れてないとつくづく思います。
 さて、せっかくの6周年なので、7年目のテーマも書いておこうと思います。
 今年の私の抱負は先月「徳力の2013年の抱負:今年はアンバサダー重視を軸に、一年突き詰めたいと思います。」というブログ記事に書きましたが、今年の自分の中で、アンバサダー重視という言葉の裏側にあるのが、ブロガー再定義です。
 1月21日にソーシャルメディアサミット2013を開催させて頂きましたが、今年は1月のイベントを「アンバサダーサミット」と命名し、8月に「ブロガーサミット」を開催することにしました。


130213amn2.png
 「A」mbassador SummitがA面。 「B」logger SummitがB面で、A面とB面の両方があって初めてAMNの活動として意味があると思ってます。
 AMNのビジネスとしては、企業のマーケティング支援が本業であり、企業の広告宣伝費やPR費用を頂いて収益を上げているのが実態です。
 そういう意味で、企業の担当者の方々に対して、積極的に企業を支援してくれるファンを「アンバサダー」と定義し、アンバサダー重視で行きましょう、というのが今年のAMNの最大の方針になります。
 一方で、実はそれらの「アンバサダー」の方々は、自分がアンバサダーになろうと思って情報発信をしているわけではありません。
 一人一人はただ単純に自分が興味をもったもの、好きなもの、嫌いなもの、日々の感想を自由に情報発信しているわけで、それこそが私が「ブロガー」と呼んでいる人たちです。
 ステマで話題になった芸能人ブログのように、お金をもらって好きでもないものを好きと書くのって、私からすると「ブロガー」的な行為では無く、単なるお金儲けのための「仕事」。
 やっぱりブログやソーシャルメディアの魅力って、仕事でも無いのに情報を発信し続けていると、いろんな出会いやきっかけに巡り会えたりするところにあるんじゃ無いかなぁと思ったりするわけです。
 ついこの業界にいて、企業のお金でビジネスをしていると、企業側の視点でブロガーやネットユーザーを媒体として見てしまうことになりかねないのですが。
 AMNはもともとブロガーが中心になって始めた会社。
 企業からいくらお金をもらえたとしても、ブロガーにとって面白い企画だったり、楽しい企画じゃないと会社としてやってる意味が無いわけです。
 企業とブロガーの方々をつなぐことで、新しい何かが生まれないと、会社としての存在意義が無いわけです。
 そういう意味で、今年はAMNの中で「1%還元ルール」というのを定めて、今年から明確にブロガーコミュニティに還元する活動にも注力することにしました。
 「1%還元ルール」というのは、要はAMNの売上の1%ぐらいは、収益の見込とかなくてもブロガーコミュニティのための企画に使おうよというものです。
 まぁ、しょせんAMNの売上なんてまだまだたいしたことないので、現実的にはAMNの売上の1%ではたいしたことはできないわけですが。
 ブロガーが中心になって始め、ブロガーの皆さんのおかげで今があると言う、自分達の成り立ちを忘れないためのシンボルにしたいと思っています。
 まずはこの「1%還元ルール」を活用し、今年は8月24日に「ブロガーサミット」というタイトルで、ブログやブロガーについて考えるイベントを開催し、それに向けて「全国ブロガーツアー」というタイトルで、大阪や福岡など、東京以外の都市でもブロガーイベントを実施することにチャレンジすることにしました。
130213blogger.png
 
 ブロガーサミットでは、日本でのこの10年間のブログの歴史を振り返り、これからの10年間に向けての妄想を皆さんを広げたいと思っています。
 イベントに向けて明らかに人手や企画力が足りてませんので、サポートしてくれる方、スポンサーしてくれる方の募集を開始してます。是非ご興味のある方はこちらのフォームからご登録下さい
 また、全国ブロガーツアーでは、第一弾として3月1日に大阪でのブロガーイベントを開催します。
 ゲストに昨年プロブロガーセミナーでもお世話になったコグレさんと、ブログから日経にもの申したことでも有名なマスナガさんに参加頂き、AMNからはブロガーリレーション担当の中山さんが参加します。
 関西近辺在住のブロガーの皆さんは是非ご参加頂ければ幸いです
 こちらも、せっかくなのでスポンサーというか、ブロガー向けモニター製品とかプレゼントとかご提供を頂ける企業を募集してます。
 
 ちなみに、個人的に重要だなと思ってるのが「ブロガー」の定義です。
 ブロガーと言えば、ブログ書いてる人でしょ、というのがまぁ当たり前の定義なわけですが。
 
 もともとブログはWeblogの略で、ウェブ上にログを作る行為から来た言葉です。
 たまたま最初にできた仕組みが、Movable TypeやBloggerのようにタイトルと本文があるスタイルだったので、日記やメール的な長文テキストが「ブログ」と呼ばれるようになりましたが、別にその中身は動画でも写真でも単文でも良いはずです。
 例えば、個人的にはYouTubeにビデオを日々ログってる人はビデオ「ブロガー」だと思います。
 実際、今日もジェットダイスケさんがNHKに出てたみたいですが、ジェットさんなんかはYouTubeのファンに「ジェットさん(テキストの)ブログ書いてたんですね」って言われるぐらいYouTube側の方が有名になってるとか。
 もはやテキストのブログとか更新して、そっちに動画貼り付けたりしなくても良いわけです。
130213jet.png
 また、ツイッターが登場当初にマイクロブログと呼ばれてたように、Twitterで単文を日々ログってる人はマイクロ「ブロガー」と呼べると思っています。
 もちろん、友だち数人とメーリングリスト的にツイッターを使ってる人をブロガーと呼んでいいかどうかは微妙だと思いますが、津田さんなんか位置づけとしはブロガー以上にブロガー的ですよね。
130213tsuda.png
 昨年、ブロガー大忘年会にそらのさんが申し込んで良いかどうか悩んでましたが、そういう意味ではUstreamやツイキャスで日々ライブ中継をしている人は、ライブ中継「ブロガー」と呼んでも良いんじゃないかなと思ってますし。
 残念ながら炎上してしまいましたが、Google+で日々写真を上げていた坂口さんとか、Instagramでたくさんのファンに日々写真を投稿している人たちとかも、フォト「ブロガー」的と言えると思ってます。
 そんな無茶苦茶な、という声も聞こえてきそうではありますが。
 個人的に目指したいのは、ウェブ上に自分の思いや感情、見た風景や経験などをログってくれる人が増えることで、ウェブ上でみんながつながっていくことの価値を分かってくれる「ブロガー」的な人が増えることなんですよね。
 別にYouTubeとかInstagramで満足している人に、ブロガーになってほしいから無理矢理ブログサービスに写真とか動画とかアップして、とお願いする必要なんか無いわけで。
 ウェブ上に情報さえ出してくれれば、お互いリンクはったりシェアしたりして会話が始まるわけですよ。
 当然、人が増えれば問題やトラブルも増えるんですけど、やっぱりみんながもっとブロガー的な情報発信の可能性とか分かってくれて、自分が実体験して感動した「みんながちょっとずつ頭がよくなる世界」を分かってくれる人が増えてくれると良いなーと。
 そんなことを日々妄想のように考えております。
130213hyakushiki.png
 だって、一般人がこうやってウェブ上で情報発信して、知らない人とつながれるってインターネット以前だと不可能に近い出来事だったわけですよ。
 僕らは、今この瞬間を幸運にも生きてるわけだから、もっとこの幸運を楽しんでも良いんじゃないかと思うわけですよ。
 まぁ、そんなこんなで、一度「ブロガー」の定義自体も白紙に戻して議論してしまっても良いんじゃないかと思ってますので、明確なブロガーではなくても、何かしらウェブ上で情報発信をされている方は、是非もろもろ可能な範囲でご参加頂ければ幸いです
 ちなみに、金曜日のお昼のAMNブロガーTVで、今後のブロガーサミットをどうするか議論も皆さんと雑談できればと思ってますので、金曜日の12時からお時間がある方は是非ご参加下さい
 なお、この場を借りて改めて6年間支えて頂いたパートナーブロガーの皆さん、イベントや企画に参加頂いているブロガーやユーザーの皆さん。
 試行錯誤しながらソーシャルメディアの可能性を一緒に模索している企業担当者の皆さん、パートナー企業の皆さんにも感謝を申し上げます。
 本当にいつもありがとうございます。
 まだまだよちよち歩きではありますが、改めて7年目に入るAMNを今後ともよろしくお願い致します。
追伸
 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」は、そんな文脈もあるんで手を挙げたのは事実ですが。
 8月のブロガーサミットでは、マジメな議論をする予定なので、ノーガードバトルとか有刺鉄線バトルロワイヤルとかはやりません、念のため。