NewsPicksは、はてなブックマークとは全く違う方向に行くんじゃないかと勝手に期待してる3つの理由

 先日、「スマートニュースとグノシーのテレビCM対決に見る、いかに日本のテレビCMが効率的な認知獲得手段かという現実」という記事の最後で、最近はすっかりスマートニュースとグノシーを卒業して、今更ながらNewsPicksにはまりつつあると書きました。
 ということで、最近、すっかりNewsPicksにはまってます。
140825newspics1.png
 実は、半年以上前にNewsPicksが周辺でプチ盛り上がりしてた時に、てっきりグノシーとかスマートニュースとかアンテナと同じようなスマホニュースアプリなのかなと、似たようなもんなのかなと、使わずに思い込んでしまいスルーしてしまった過去があるわけですが。
 今更ながら自分のアンテナの低さにがっかりです。
 やっぱりサービスは使ってみないと分からないですよね。
 私がNewsPicksにちゃんと登録したのは恥ずかしながら、まだ先月の出来事です。
 本格的に使い始めてまだ1か月しか経ってないんですよね。
 それまで私は、自分周辺の注目しているビジネスニュースはある程度グノシーと、はてなブックマークのマイホットエントリーでカバーしてたんですが。
140825newspics2.png
 グノシーがスマートニュース化してキャラがかぶってしまい、何となく一般ニュースとかぶって見えてきてしまったので代わりを探していて、そういえばNewsPicksが話題になってたなと思い出して試してみて。
 自分はこの半年以上いったいどこを見ていたんだと愕然としている次第です。
 このサービスなんですよ、私がこの10年ぐらい探し続けていたサービスは。
 この感じなんですよ、私がブログのトラックバックとかはてなブックマークとか、SNSだったころのグリーとかミクシィとか、初期のグノシーに期待していた方向性は。
 今更ながらはてなブックマークが始まったばかりのころの自分の記事を振り返って、あの興奮と期待を思い出してしまいました。
はてなブックマークに見るソーシャルブックマークの今後


 そもそも個人的には、NewsPicksは、スマホニュースアプリの一つに並べるよりも、ビジネスニュースSNSと言った方が近いサービスではないかと思ています。
 サイト自体にも思いっきり「ニュース共有サービス」って書いてあるように、NewsPicksが提供しているのは、好きなニュースを選んで共有する機能。
 どちらかというとビジネスニュース版はてなブックマークとか、ニュース記事「しか」共有できないツイッターと言う表現のほうが、ウェブサービスに詳しい人にはピンと来るかもしれません。
 結果的に利用者が入手できるのはニュースではあるんですが、そのニュースを並べているのはスマートニュースや最近のグノシーのようにアルゴリズムや編集者ではなく、自分がフォローしているピッカー。
 ウェブ2.0時代的に言うと、群衆の叡智によってビジネス記事がピックアップされているサービスです。
 で、せっかく自分がNewsPicksにはまったばかりなのに、すでにけんすうさんが、「NewsPicksの質が下がっている?」という趣旨の記事を書いてたりして、これは自分のことかと勝手に焦ったりしていたわけですが。
・「NewsPicksに学ぶ!実名でも投稿の質がよくはならない理由
140825newspics3.png
 まぁ、この手のサービス初期の人気化による衆愚論みたいなのは、必ずどんなサービスでも話題になりますよね。
 サービスの黎明期は、一部のアンテナの高い人しか使ってないので、サービスの質がある意味「高い」んですが、いろんな人が入ってくると質が低下する(少なくとも低下したように感じる)というのは、はてなブックマークでもツイッターでも同じように繰り広げられてきたように思います。
 で、個人的にも、けんすうさんの指摘は良く理解できて、本質的には実名は投稿の質の担保にはならないと思ってますが。
 一方でけんすうさんが書いてるように「はてなブックマークとNewsPicksでは、大きな差がでない可能性がある」という風にはならないんじゃないかと期待していたりしますので、その理由を書いておきたいと思います。
 個人的に「はてなブックマークとNewsPicksでは、大きな差がでない」ようにはならないだろうと思ってる理由は大きく3つあります
 まず一つ目
■NewsPicksは、「誰でも」が対象ではなく「経済紙」
 個人的には、これが一番大きいと思うんですが。
 NewsPicksが対象にしてる経済ニュースとかビジネスニュースって基本的に世の中的にはニッチなテーマなんですよね。
140825newspics1.png
 こんなこと言うと日経新聞さんに怒られちゃうかもしれませんが、実際に日本最大の経済紙である日経新聞の購読者数が300万部程度なのに対し、一般紙と呼ばれる読売新聞は約1000万部、朝日新聞で790万部、毎日新聞が340万部。三社合計だけでも2000万部を超える扱いになります。
 テレビでは硬派な経済ニュースよりもワイドショーや情報番組の方が視聴率がはるかに大きいですし、ウェブでも日経電子版の無料会員数が200万人で、ヤフーのIDは2600万を超えるともいわれます。
 要は、経済ニュースを真面目に読もうとする人って、世の中的には情報接種をする人たちの1割程度なわけで、人数が増えることによるワイドショー化とか衆愚化も起こりにくい構造だと思うんですよね。
 そもそも経済ニュースって興味ない人にはつまんないネタなわけですよ。
 もちろん、ビジネスニュースを見てる人にも質の低いコメントをする人はたくさんいると思いますが、老若男女だれでも相手にするサービスに比べて、はるかに経済誌というカテゴリは低い質のコメントに対する対処がしやすいサービスだと思います。
 米国においてFacebookが万人向けのSNSとして利用され、写真によるコミュニケーションが中心にある一方、LinkedInがビジネス向けSNSに特化して、全く違うポジションを確立しているのと似てることが起こるんじゃないかなと。
 次に二つ目。
■NewsPicksの運営会社は、「誰でも」が対象ではなく「企業分析」を本業にしてる
 さらに個人的に期待してるのは、NewsPicksを運営しているユーザーベースが、一般的な万人向けのウェブサービスを開発しようとしてる会社ではなく、企業分析を本業にしている会社である点。
140825newspics4.png
 もちろん万人向けのサービスはそれはそれで凄い重要で、はてなにはぜひその方向で頑張ってほしいんですが、当然万人向けサービスは、いろんなユーザーが入ってくるので対応も大変ですし、とにかく「人数」を追わなければならない宿命を負います。
 当初個人的にはグノシーが、ソーシャルメディアの友人関係を基に注目記事を抽出するというテクノロジーによるニュースの発見というマニアックなアプローチを取っていたので、勝手にそっち方面の深堀を期待していました。
 それが、資金調達をした結果スマートニュースとの直接対決を選択することになり、一気にカジュアル3分ニュースアプリ路線に方針を切り替える結果となりました。
 マニアックな期待をしていた人間としては残念ですが、普通に考えればこれはある意味当然で、スマホニュースアプリというカテゴリでトップになるには当然ダウンロード数やユーザー数が圧倒的に重要で、その数値を追い求めようと思ったらソーシャルメディアの友人関係によるニュース発見とかいうマニアックなアプリではなく、マス的な誰でもわかるアプリにならないといけないからなんですよね。
 ただ、NewsPicksの運営母体はもともとがSPEEDAという企業分析をビジネスにされている企業で、NewsPicksを堂々と経済紙と呼ぶように、マスではなくビジネス側を対象にされている企業と拝見しているので、単純なユーザー数を負うのではなく、きっとここの質の担保に固執してくれるのではないかと期待してしまうわけです。
 最後に三番目。
■NewsPicksの代表が「経済ニュース」と明言してる
 はい、まぁ願望です(笑)
140825newspics5.png
 でも、こちらのインタビュー記事でも代表の梅田さんが「我々が扱う経済ニュースは」と明言されていて、自分たちがただのニュースアプリではなく、経済ニュースをメインで扱うアプリであることにこだわりを持っている感じがビンビン伝わってきます。
 このこだわりがあるかどうかってかなり重要だと思うんですよね。
 今回のNewsPicksのリニューアルでも、カテゴリごとにニュースのランキングが表示される機能が追加されましたが、このカテゴリわけが今後非常に重要になってくると思ってます。
140825newspics6.png
 一般論で考えると、単純なランキングだけを重視すると、絶対に炎上ネタとかワイドショーネタがトップに挙がってくるようになります。
 コメントの数だけを見てしまうと、そもそも万人が興味を持つニュースって一般ニュースになってしまうわけで、ヤフトピのメインが芸能人ネタとか殺人事件ネタとか中心なのと同様に、テレビのワイドショーネタとかに絶対つられてしまうはずなんですよね。
 
 はてなブックマークも、サービス開始当初はテクノロジー系記事がトップに並んでいた印象がありましたがユーザー数が増えるにつれ、ライフハック系とか炎上ネタが上位にあがるように変わっていきましたし。
140825newspics7.png
 グノシーも、当初はテクノロジー系記事がトップに並ぶことが多かったのが、最近はすっかりワイドショー系になった印象があります。
 これって良い悪いとかいうレベルの話ではなく、ランキング形式だと必ずそうなるんですよね。
 ビジネス系の話題って業界とか業種で必ず偏るのに対し、ライフハック系とかワイドショー系とか炎上系とかってそういうものに関係なく多くの人に関係ある話題なので、必ずボリュームだけで見ちゃうとそっちが勝つわけです。実際、NewsPicksも総合トップランキングにはその傾向が出始めてるように拝見してます。
 でも、NewsPicksの質を担保するために重要なのは、そういう一般の話題ネタではなく、経済ニュースを中心に自分にとって重要な記事を共有してくれる人をフォローするというサイクルというかコミュニティを構築できるかどうかになるはずで、そこは経営者の方向性がニュース全般にあるか経済ニュースにあるのかで全く違う結果になるのではないかと思ってます。
 もちろん、一般ニュースは一般ニュースで、多くの人や世の中に必要とされているわけですが。
 やっぱり、私のような一日中ビジネス系の議論をするのが好きな人間にとっては、そういう一般ランキング系ニュースじゃなくて、ビジネスに特化したニュースが欲しいわけで。
 そういう意味で、現在のNewsPicksの特化したアプローチと方向性には非常に期待してしまいますし。
140825newspics8.png
 長いことLinkedInのPulseのようなビジネスSNSとかビジネスニュース共有サービスをずっと待ち望んでいた人間として、NewsPicksには是非ほかのニュースアプリのバイアウト目指した空中戦に惑わされずに、今の経済ニュースというマニアックな道を究めて頂きたいと心から望む所存でございます。
 ということで、まだ登録して1か月の駆け出しNewsPickerの勝手な願望記事でしたが、引き続き、こちらで、のんびり日々のビジネスニュースをピックしていきたいと思ってますので、皆さんよろしくお願いします。
140825newspics9.png