前回からまたも間が空いてしまいましたが、AMNブロガーTVのゲスト紹介企画の第四弾として、F.Ko-Jiさんの回を紹介したいと思います。
この回は、録画ボタンを押していたはずなのに、Ustream側のトラブルかこちら側の操作ミスかなんかで、録画アーカイブがされていないという幻の回になってしまったのですが。
ゲストで来てくれたF.Ko-Jiさんが、「マフラーを巻いた女の子の後ろの髪がモコっとなってる姿」通称「マフモコ」に対する熱い思いを延々と語るという、ブロガーTVなのかなんなのか良くわからない回となりました。
まぁ、普通にここだけ聞いてると、単純に男が自分の好きな女の子の仕草について熱く語っているだけの良くある飲み屋の与太話の世界なんですが。
F.Ko-Jiさんのケースで凄いのがその行動力と歴史。
まず、ブログでF.Ko-Jiさんが自分の「マフラーを巻いた女の子の後ろの髪がモコっとなってる姿」に対する熱い思いをカミングアウトしたのが、2009年10月。
【2009年10月30日】
■マフラーを巻いた女の子の後ろの髪がモコっとなってる姿(マフモコ)が好き
今から3年半も前の記事です。
しかも、ポイントになるのは、ここで自ら「マフラーを巻いた女の子の後ろの髪がモコっとなってる姿」について「その呼び方が多分ないので「マフモコ」と勝手に呼ぶことにしました。」と宣言してしまった点。
多分、この日以前、世の中に「マフモコ」という単語は存在しなかっただろうと思われるわけですが、ここで自分でこのキーワードを作って宣言してしまっているわけです。
で、さらに凄いのがこの後の地道な展開。
たまにブログで、上記記事に言及してSEOとか確保してたみたいですけど、二年後の2011年11月に入って、マフモコの写真をクリッピングするTumblrをスタートします。
【2011年11月14日】
■マフラー女子が3倍可愛くなるマフモコ写真を集めたTumblrはじめました
・マフモコスナップ
こちらのクリッピングはその後も地道に続けてたみたいですが、2012年の11月に、こちらのツイートで、マフモコというキーワードがツイッター界隈で一躍話題になります。
【2012年11月19日】
「女の子の長い髪がマフラーに挟まれて少し膨らんでいるあの感じ」には「マフモコ」という正式名称があるそうです。日本の変態の皆様、甘く見ていて申し訳ございませんでした。お詫びにマフモコ写真を集めたサイトのURLをはります。 muffmoco.tumblr.com
— 佐々木雄大さん (@sskyt) 2012年11月19日
何しろこの発言4780リツイートとかされてますからね、凄いです。
で、この盛り上がりが後押しされる形で、ブロガー仲間を中心にたくさんの友人がマフモコの写真集出版を後押し。
カメラマンが手を挙げ、デザイナーが手を挙げ、モデルが手を挙げ、とトントン拍子に話が進み、2013年2月に、Kindle版のマフモコ写真集が出版される流れになってしまうわけです。
【2013年2月13日】
■【速報】Kindle向けにマフモコ写真集「マフモコスナップ」を出版しました!
ここに至るまで足かけ3年半。
まぁ、気が遠くなるような地道な啓蒙活動ではあるわけですが。
自分のある意味マニアックなフェチをブログでカミングアウトし、それをマフモコと自分で命名し、Tumblrにまとめることで仲間を地道に集め、最終的には写真集の出版にまで至ってしまったわけで。
ロングテールで緩くつながることができるブログならではの現象だなぁとつくづく感じます。
当然、現時点で「マフモコ」とGoogleで検索すると、F.Ko-JiさんのTumblrやブログ記事が上位に並んでくるわけで、もしこの現象が今年の冬にでもメディアに取り上げられるような展開になれば、当然F.Ko-Jiさんがその道(?)の第一人者として取り上げられることになるでしょう。
個人的には、うなじ好きなのでマフモコには全く魅力を感じなかったりしますが、10年前なら全く出版や写真と関係ない個人が、写真集を出版するなんて物理的にかなり難しかったと思いますから、ブログやソーシャルメディアによる人と人のゆるいつながりや、電子出版のような新しいプラットフォームの登場で、一昔前なら一般人には不可能と思われていたことが、いろいろ可能になってきてるんだなぁとあらためて思います。
皆さんも、自分のフェチを今のうちに名称をつけてブログでカミングアウトしておくのはいかがでしょうか・・・?
(って、そういう話じゃないか)
なお、AMNブロガーTVは、明日の金曜日も通常通りお昼の12時からの放送予定です。
明日は何と、ブログ「情報考学 Passion For The Future」でおなじみの橋本大也さんが出演してくれることになりましたので、お昼時にお手すきの方は是非ご参加下さい。
Live streaming by Ustream
【関連記事】
・ブログのつながりでコワーキングカフェから人狼のゲーム会社まで次々に手がけてる白坂翔さんの事例
・最初はブログでたまたま始めたことでも、4年も継続すると人気テレビドラマの取材すらできるようになることがあると言う櫛井さんの実話。
・プレゼンの世界大会とも言えるTED2013に、日本人代表としてBLACKさんが出場することが、どれぐらい凄いことかという話