なぜ、私たちはブログを書くのにわざわざ貴重な時間を使うのかという問いを、ブログ10周年の今年だからこそ改めて考えたい #ブロガーサミット

 昨日「長く続いているブログは「ページビューの罠」に、はまらないためのコツを見つけているのではないかという話」というブログ記事で、ブログを書くメリットはページビューとか広告収入だけじゃないという話を書きましたが、そこで当然聞かれるのが「じゃあ何がメリットなの?」という話だと思います。
  
130807bloggersummit_header.png
 これが、本当にブログを書いてない人には説明しづらい究極の質問なんですよね。
130807copyrobot0.png
 特に私みたいに、本業が忙しくなってしまって昔のようにブログを書けていない人間が偉そうに言う話ではないんですが、ブログを書く、ということは実は本当に様々なメリットがあります。 
 「仕事忙しいのに良くブログ書いている時間ありますよね」というのが、私が良く聞かれる質問ですが。
 実際には「忙しいからこそブログを書いた方が良い」というのが率直な回答です。
 なぜならブログを書くことによって、いろんなことが楽になるからです。
(といいつつ、実際にはあまり最近はブログを書けていないんですが・・・)
 もちろんブログを書いているお陰で
・広告やアフィリエイトがお小遣いになる とか
・ブログのおかげで副業の依頼が来る とか
 っていう、直線的なメリットもありますし
 ブログを書き続けていた結果
・ニュースサイトや雑誌にコラムを書かせてもらえる、とか
・記事を見たメディアの人にインタビューの依頼が来る とか
・本を書くことができた とか
・転職することができた とか
 っていう、分かりやすいサクセスストーリーもあります


 でも、実はそれ以外にも、そもそもブログを書くことで
・そもそも自分の意見を一人一人に話さなくてもまとめて聞いてもらえる とか
・自分の意見を全く面識のない人が聞いてくれる とか
・ブログのお陰でいろんな出会いが増える とか
・名刺交換しただけの人がブログを通じて自分を深く知ってくれる とか
・ブログを読んでくれていた人と初めて会うと話が早い とか
・密かに尊敬している人から逆にブログを通じてコンタクトがきた とか
・ブログにフィードバックが来るお陰で自分の勉強になる とか
・何かを説明するときに、ブログ記事のリンクを送って説明できる とか
 一見地味に見えるメリットもたくさんあるんです。
 
 というより、ブログって、そもそもブログ以前には不可能だったことを可能にしてくれるツールなんですよね。
 収入源が一つ増えるとか、副業になるとか、そういう金銭で還元できること以前のレベルで、10年前は個人には選択の余地のなかった手段なわけです。
 やれるんだから、とりあえずやらなきゃ損っていうレベルだと思ってます。
 
 私は日本でも珍しい、社長なのにも関わらず、名刺に恥ずかしげも無く「ブロガー」と書いている人間ですが。
 このブロガーという言葉には、個人的には、単純に「私はブログを書いている」というだけでなく、「私は情報発信をする側の人間だ」という思いを込めています。
130807bloggermeishi.png
 今回のブロガーサミットを企画したのも、もともとの企画のきっかけは、2013年が2003年本格化した日本のブログブーム拡大の歴史から丁度10年だから、で。
 それ以上でもそれ以下でもないのですが。
 せっかく10周年を祝うのであれば、単純にブログ10年選手の同窓会にするのではなく、今回のイベントをきっかけに、もっとブログを初めとするネットの情報発信にチャレンジしてくれる広い意味での「ブロガー」が増えるきっかけにしたい、というのが個人的に今回のイベントに必要以上(?)にエネルギーを注いでいる背景です。
 2003~2004年のブログ黎明期に比べても、今は本当に個人の情報発信が容易な時代になったと思います。
 いわゆるテキストを中心にしたブログだけでなく、TumblrやInstagramのように写真を軸にした情報発信も人気ですし、YouTubeやニコニコ動画のような動画を軸にしたビデオブロガー的な方も増えています。
 ツイッターやFacebookのようなソーシャルメディアのおかげで、ブログ更新の告知も非常に容易になりましたし、ファン数やフォロワー数を軸に、どのブログが人気なのかを想像することも簡単になりました。
 Google Analyticsに代表されるようにアクセス解析ツールも進化しており、個人でもかなりレベルの高いアクセス解析ができるようになってきています。
 2004~2005年頃の私は、日本のビジネスマンが皆ブログを始めれば、きっともっとネットが面白くなるんじゃないかという話を、梅田望夫さんを中心としたブログ界で議論し合っていました
130807umeda.png
 とはいえ、結局ブログを継続するのはなかなかハードルが高い行為のため、普通のビジネスマンがみんなブログを始めるというのが現実的ではなかったわけですが。
 実はツイッターやFacebookのおかげで、気がついたら普通のビジネスマンもネット上の情報発信を結果的に始めているわけで、ある意味「マイクロブロガー」的な人たちが大量に生まれている状況でもあると言えます。
 もちろん、それによって普通の人の情報発信も増えて、中川さんが「ウェブはバカと暇人のもの」で書いたような状況が加速され、日本のウェブが残念という議論があったりもしました。
 ただ、そういったツールが増えたお陰で、ネット上で実名やペンネームで情報発信するのが簡単になり、普通になり、当然になったことで、忘れてる人も多いみたいなんですが。
 個人が、一人で情報発信をできるようになった、って、本当に凄いことなんですよね。
 
 インターネット以前、ブログ以前には、個人が情報発信をして、自分の友人以外の人に主張を聞いてもらえる、なんてメディア系の仕事をしてない限り、ほぼ不可能だったわけです。
 そういう視点で考えれば、別に数万人や数十万人にブログを読まれなくても、広告収入だけで生活が成り立たなくても、数人の面識のない人が自分のブログを読んでくれて、そこから新しい出会いが生まれたり、仕事につながったりすればそれで十分メリットだと思いますし。
 そもそも情報発信をして他の人に自分の話を聞いてもらえること自体がメリットなんですよね。
 実際、人間が自分の気持ちや主張を一人一人に聞いてもらえる時間がどれぐらいあるかって考えたことあるでしょうか?
 仲の良い友だち10人で飲みに言ったところで、一人一人の人に自分の話を聞いてもらえる時間って、数十分あるかどうかですよね。
 イベントとか異業種交流会みたいなところで、名刺交換した人と話す時間なんか数分とかです。
 そんな時間で自分の主張や思いを大勢の人に知ってもらうなんて土台無理な話なわけです。
 でも、それがブログを書いていることで、数人の人が自分の思考回路を理解してくれるのであれば、その人との距離がちょっとずつ縮まるわけで。
 実はこれって凄いことです。
 ブログとかソーシャルメディア抜きでやろうと思ったら、その人一人一人としょっちゅう飲みに行くしかないんですよね。
 私自身は「ブログとはあなたにとって何ですか?」と聞かれたら、必ず「ブログはコピーロボット」と答えるようにしています。
 自分が寝てる間も、遊んでる間も、ブログを読んでくれる人に対して、私の思考回路を忠実に説明してくれているわけで、子供の頃コピーロボットが欲しくて仕方が無かった人間からすると本当に夢のような話だと思うんですよね。
130807copyrobot.png130807copyrobot2.png
 でも、この感覚って、なかなかブログをやったことのない人には説明しても理解してもらえないのが、この10年間ブログの啓蒙活動をして苦労してきた私の正直な感想だったりもします。
 
 で、一人一人で説明しても伝わらなくても、1000人規模とかでブロガーが集まったら、何となくブログや情報発信の楽しさや面白さが、周りの人にも伝わるんじゃ無いかな、というのが、今回ブロガーサミットの会場を思い切って500名規模から1000名規模に拡張してしまった背景です。
 実際には、過去に1000人規模のイベントなんてやったことがないですし、勢いで拡張してしまったので、本当に当日それだけの人が来てくれるのかどうかも非常に怪しいというのが正直な現状ではあるのですが。
 今日からでもブログか何かの情報発信を始めて「ブロガー」になって頂ける方は、全員事前登録で無料というのにこだわって募集をしていますので、ブログを書いてるけど自分はブロガーじゃないしとか、つれないことを言っていないで遠慮なく申し込んで頂ければ幸いです
 また、既にブロガーサミットに申し込んで頂いた方は、是非「あなたがブログを続けてきて良かったと思った出来事を、ブログに書いて教えて下さい」という企画に参加して下さい。
 一人一人でブログとか情報発信のメリットって違うと思いますし、それによって周りの人がもっと情報発信に踏み出してくれれば、ますますネット上の情報が充実して、いろんなことが面白くなったり、楽になったり、していくんじゃないかなぁと、本気で妄想しております。
 サイトのデザインがちょっとビジネスセミナーっぽいと言う指摘も頂いていたので、思い切ってロゴ等も完全リニューアルし、「さぁ、自分を発信しよう」というキャッチコピーを設定し、これから情報発信にチャレンジする人たちにも参加しやすくなるよう努力してみました。
 いきなりサイトデザインが変わって驚いた方も多いかと思いますが、皆さんの何かのきっかけになるようなイベントにしたいなと思っていますので、参加して頂ける皆さん、当日はよろしくお願いします。
130807bloggersummit1.png