ソフトバンクというブランドの行く末

ソフトバンク、ブランド統一で社名変更を検討 – nikkeibp.jp – 企業・経営を読んで。

 いやぁ、そう来たかという感じです。


 社名変更って言うのはかなり衝撃のイベントですよね。

 でも、実は通信業界の歴史を振り返ってみると、社名変更とかブランド変更というのは案外頻繁に行われています。

 KDDIが提供する携帯電話ブランドのauは、昔IDOとDDIセルラーグループでしたし、そもそもKDDIもKDDとDDIの合併です。
 Vodafoneに至っては昔Jフォンでしたが、そのまた昔はデジタルホンでした。 
 NTTグループこそ、NTTブランドは変わっていませんが再編成で4社に分かれていますし、最近はNTTドコモは「ドコモ」ブランドとして知られていますよね。

 まぁ、NTTすらもともと電電公社だったわけで、日本の通信業界においてはブランドが10年も維持されれば、実はかなりベテランプレイヤーといえてしまうかもしれませんね。

 どの社名変更やブランド変更も、その度に「なぜ変更するんだ?」と批判の矢面に立たされてきたものですが、こうやって時間がたつと案外綺麗に忘れ去られてしまうから不思議なものです。
 ドコモという社名は決定当時酷評されたと聞いていますが、今や押しも押されぬトップブランドの一つですよね。

 そう考えるとソフトバンクグループにおいては、すでにソフトバンク、Yahoo!、Yahoo!BB、日本テレコム、C&W、さらにホークスという雑多なブランドが混ざり合った集合体になっており、ブランド統一にはちょうど良いタイミングなのかもしれません。
(もうあまり買収する相手も思いつきませんし)

 ただ、一般的な起業家は自分が作り上げたブランドの維持に強くこだわるものです。特に日本では「社名」というのは「家紋」に近いようなものですし。
 ソニーや松下、トヨタや日産などがブランドを維持してここまでやってきたのを考えると、もし「ソフトバンク」ブランドがなくなるとしたら非常に大きな出来事といえるでしょう。

 堀江さんは「エッジ」からライブドアを買収した後、自社の名前を買収先の社名に変えて話題を呼びましたが、今回孫さんがどういう決断を下すのか、そしてその決定は上手くいくのか。
 いまからちょっぴり楽しみです。