レッツノートR5をW2と比較してみました。

letsnote.jpg モニターをさせていただいているレッツノートR5ですが、本格的に使い始めて一週間がたちます。
 最初はキーボードが小さいので、メインにW2を使い続けてR5はモバイル用にしようかと思っていたのですが、実はすでにメインマシンになってしまいました。
 正直なところ、モニターをさせていただく前は、R5のキーボードの小ささに一番びびっていて、本格的に使えるのかどうか心配でした。
 なにしろW2と比べてもこんな感じ。


keyboard1.jpg
 とにかく小さいです。
keyboard2.jpg
 特に小ささを実感するのが、PCをかばんに入れる時。
 W2だとすっかりかばんの中を占拠な感じになってしまうんですが。
bagnote1.jpg
 R5だと、たてに入れられるのもあり、かばんの中に大きな余裕ができます。
bagnote2.jpg
 いつもノートPCを持ち運んでいるので、これまでデジカメとか、ビデオカメラのようなガジェットは持ち歩きづらいなーと思っていたのですが、俄然雰囲気が変わってきました。
 
 で、気になるのは小さいとキーボードが打ちづらいんじゃないの?
 という点なんですが、私の場合は意外なほど違和感がありませんでした。
 最初の頃は、CtrlとFnの位置が僕の小指にはちょっと違うのか。コピーペーストのショートカットをよく失敗していたのですが、最近は慣れてきました。
keyboard3.jpg
 ちなみに、あらためて感じるR5のメリットは何といってもバッテリーですね。
 これまでW2も比較的バッテリーは持つほうだと思っていたのですが、とにかくR5はバッテリーの持ちが良いです。
 一番大きいのは、自宅にPCを持って帰ったときに電源をつなげる必要がないという点ですね。
 当然、週末はさすがに電源をつなげる必要があるのですが、平日の夜と朝に使う程度であればほとんど電源をつなげる必要がありません。
 W2のときは、バッテリーがへたってきていることもあり、夜長いことブログを書いていたりすると電源があがってしまうので、家と会社にコンセントは常備してあるのですが、最近はR5を使うようになってすっかり家の電源を使わなくなってきました。
 おかげで家では手軽にソファに移動したり、床にねっころがったりできるので、ノートPCならではのメリット満喫中です。
myletsite.png
 ちなみに今ならW5とY5は、パントンカラーの限定版が注文できるようです。

“レッツノートR5をW2と比較してみました。” への2件のフィードバック

  1. 徳力さん、ご無沙汰してます。高山です。
    僕もトラックボール時代からのレッツノートユーザで、今は天板がブルーのT4を使ってます(その前は同じくブルーのT2)。
    http://www.oceanbridge.jp/taka/archives/2005/10/lets_note_t4.html
    僕の場合、画面サイズが気になって、ここ数年は12.1型のTシリーズを使っているんですが(ドライブは普段は不要なのでWシリーズではなく)、徳力さんのレビューを見て、俄然Rシリーズが気になってきましたね。

  2. 高山さん、コメントありがとうございます。
    モバイル利用が中心ならRは良いですね。
    でも、バッテリーならTでも十分な感じもありますよね。
    画面サイズは確かに小さいので、そのあたりが選択の基準になるのかもしれませんね。

コメントは受け付けていません。