さて、すっかり告知が遅くなってしまったのですが。
2004年から毎年続けていたアルファブロガー・アワード(旧:アルファブロガーを探せ)ですが、今年は思いっきり趣向を変えて、ブログ記事大賞ということで、ブログ単位ではなく記事単位の投票で開始しました。
実は記事単位での投票というのは、最初の2004年のアルファブロガーを探せの時にも試みていた幻の企画です。
当時は、ただでも無名の企画だったので、ブログ毎の投票を集めるのが精一杯で、記事毎の投票はほとんど有意義な数が集まらず、結果発表すらしなかったという経緯がありました。(その節は、投票頂いた皆さん、本当に申し訳ありませんでした。)
ただ、記事毎の投票をやってみたらという意見は多数いただいていましたし、現在では2004年に比べると、ソーシャルブックマークとかブログ検索とか、1年を振返るためのツールも充実していますし、とにかく一度やってみようということで、実施に至った次第です。
安定して人気のあるブログを運営するには日々コンスタントに記事を書いている必要がありますが、一方で一本の記事だけでも突出して印象に残るブログというのもあると思います。
是非、2008年1年を振返って、投票してみていただければ幸いです。
また、ブログをお持ちの方はせっかくですので、是非どの記事に投票したか、ブログで公開してみて下さい。
ということで、私が2008年、もっとも印象に残った記事は下記の3つです。
・Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] – higuchi.com blog
なんといっても2008年個人的にもっとも印象に残ったのはこちらの記事です。
内容ももちろんなのですが、特に印象に残ったのは以前ブログで書いたように、この記事が、essaさんやGlobal Voices Onlineの翻訳などをきっかけに国境を越えて伝播したこと。
日本語と英語の壁を越えて、それぞれの文化や価値観に対する議論が行われるのは非常に印象的で、いろんな意味で刺激を受けたエントリーでした。
・【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式 – 何かごにょごにょ言ってます
次に印象に残ったのはこちらの秋葉原無差別殺傷事件に関連して、はてなブックマークで1000を超えて話題になったこちらの記事です。
普段、ネガティブなニュースはできるだけ見ないように心がけているので、秋葉原の事件もあまり詳しくはウォッチしていなかったのですが、この記事を通じて一般に報じられているような表層的な面だけではなく、現在の日本が抱えている根本的な問題について本当に考えさせられました。
また、この記事の前に書かれた記事は2007年8月のようですから、1年近く休眠していたブログに久しぶりに書かれたブログの記事が、ちゃんと広く伝わったという意味でも、印象的な出来事でした。
・俺達ちゃんと政治もハックしているよ – 雑種路線でいこう
最後にあげたいのは、この記事も含めた一連の楠さんの有害サイト規制に対する「情報発信」と「行動」です。
楠さんは2008年の1月に「有害サイト規制の前に議論すべきこと」という記事をアップしているのですが、その後も積極的に安易なネット規制に対して警鐘を鳴らし続け、それだけでなく実際に企業や様々な人たちを動かす活動をされていました。
個人的にも、ついつい政治や規制などに対しては無力感を日々感じている人間ですが、文句を言っているだけでなくちゃんと行動しなければと思わされた記事でした。
(WOMマーケティング協議会の設立にコミットしているのも、少なからず楠さんのこうした活動に影響を受けたことがあります。)
ということで、記事を振返って投票するのは大変だと思いますが、是非、皆さんも去年一年を振返って、印象に残った記事を教えていただければ幸いです。
ご協力のほどよろしくお願いします。
(サイトからの投票も是非是非忘れずに!)