Twitterマーケティング (山崎富美、川井拓也 他)

4844327836 「Twitterマーケティング」は、日本のTwitter運営会社であるデジタルガレージでも働いていた山崎富美さんや、ヒマナイヌの川井さんやビルコムの野崎さんなど、複数の著者がTwitterのマーケティング活用について考察している書籍です。
 献本を頂いていたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。
 この本では共著者がそれぞれ自分なりの視点からTwitterの特徴や可能性について考察されています。
 Twitterほど、人によってサービスの印象や使い方、未来の予測がずれているサービスも珍しいと思いますので、そんな多様な人による視点を一度に見れるという意味では、Twitterのマーケティング活用を模索している人には参考になる点がある本だと思います。
【読書メモ】
■サウスウェスト航空の緊急着陸で乗客がツイッターに書き込み
 →ツイッターリーダーのクリスティ・デイ氏が、即座に対応し、火消しに成功
■ヴァージンアメリカ航空で乗客がツイッターでサービスにクレーム
 →着陸後ボストン空港のゲートでスタッフがお詫び
■ツイッター利用のポイント
・ツイッターはコミュニケーションツールであることを強く認識する
・個性を出す。しかし企業ブランドを背負っていることを忘れない
・読んでくれる人の気持ちになって、役に立つ情報を真摯に、そして誠実に伝える
・よい発言をみたらリツイートする
■企業にとっての活用法
・調査・マーケティング
・ユーザーサポート・CRM
・ブランディング
・販売


■ツイッター成長の要因(松沢由香里氏インタビュー)
・ツイッターが「オープン」であること
・イベント(ハドソン川の事件やイランでの事件など)
・メディア(MTVアワード等)
・人道の勝利 「ツイッターは技術の勝利ではなく人道の勝利」(TIMEの記事より)
・機能追加(開発者やユーザーが一緒にエコシステムを作っている)
■ツイッター活用のステップ
・キャラクターをつくる
・親近感を醸成する
・プロ感を伝える
・相談にのる
・ほかの人の話を伝える
・購買につながる状況要因を伝える
■いまはテキストだけですが、今後これに小さな写真を付けるとか、動画でも伝えたいということになると、絶対に何らかの権利調整が必要になってくると思います(朝日新聞社北元氏 サッカーの実況について)
■業務時間の6割から7割をツイッターやブログでのユーザーコミュニケーションに割いています(NAVER 矢嶋氏)
■フォロワーの1割がサイトにアクセス
 1回投稿するとだいたい平均すると400~500くらいのサイトアクセスがありますね(フォロワーが5100人の時点)(デル 千歳氏)
 
■(その日のイベントを昼に告知したら)本当にものの30分ぐらいで20人くらい集まってしまいました(POKEN 古谷氏)
■ツイッターは大企業には向いていないと思いますね。社内的なツイートの確認フローなどの制約があるだろうし、会社のイメージを気にしながらツイートする必要もあるでしょう。たぶんそういう制約の中で書き込んでも、面白いツイートはかけないと思います。(フジヤカメラ野林氏)
■ツイッターを活用したパターン
・顧客対話型
 ・オープン交流型
 ・マルチ交流型
 ・積極コンタクト型
・一斉配信型
・無人配信型
 ・自動配信型
 ・自動応答型
■ツイッター活用におけるルール
・何を目的としてツイッターを活用するか?
・ツイッター運用チームの体制は?
・顧客との対話をするべきか?
・フォロワーの集客をどうするか?
・何をツイートするか?

4844327836 Twitter マーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール
インプレスジャパン 2009-10-16

by G-Tools