「どう伝わったら買いたくなるか」は、インテグレートのCEOをされている藤田康人さんが書かれた書籍です。
献本を頂いたので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。
この本では「99.9%成功するしかけ」や「漂流する広告・メディア」などの書籍を書かれてきた藤田さんならではの視点で、これからのマーケティングのあり方を考察されています。
これまでの常識と違う視点で、マーケティングを考えてみたい方には参考になる点がある本だと思います。
【読書メモ】
■今、”伝える”と”伝わる”は同じではない
■広告クリエイティブと情報クリエイティブ
・広告クリエイティブ キャッチコピーやビジュアルのクオリティで勝負
・情報クリエイティブ 広告枠にとらわれない、メソッドニュートラルな考え方に立ったメッセージ創造の手法
■4つのインサイト
客観的で影響力のある情報は、4つの視点で構成される
・ソーシャルインサイト
・消費者インサイト
・メディアインサイト
・流通インサイト