コンテンツへ移動

tokuriki.com | AMN徳力のブログ

Just another WordPress site

徳力基彦

徳力基彦のプロフィール

徳力基彦のプレゼン資料

amb_book.png
「アンバサダーマーケティング」に寄稿しました。
amnbadge-202a.png amntieupreview200x40.png

最近の投稿

  • 徳力のブログは分散運用されています。
  • 「なぜステマがネットで騒動になるのか」の講演資料を公開しました。
  • 「誰でも発信時代」の功罪 報道への視線厳しく を日経MJに寄稿しました。
  • LINEモバイルの衝撃 「メッセンジャー」が主役に? を日経MJに寄稿しました。
  • LINEが上場する前に絶対やっておいた方が良いと思うこと
ブログのRSS

アーカイブ

カテゴリー

ソーシャルシェアランキング

  • 本日のTwitter勉強会の資料を公開します。結構真面目に作ったので、何かに使えそうならご自由にお使い下さい 536 Share
  • ツイッターやFacebook、mixi等のソーシャルメディア活用事例を、プレゼン資料にまとめてみました。 513 Share
  • やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について 510 Share
  • Facebook勉強会のプレゼン資料を公開しときます。使えそうなページがあったら、ご自由にどうぞ。 479 Share
  • 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説 434 Share

カテゴリー: 徳力の活動履歴

P2P ソリューション:インターネット電話 Skype(2)

Tweet

(前回のコラムからの続き)

続きを読む P2P ソリューション:インターネット電話 Skype(2)

投稿日: 2004年5月26日2015年9月1日カテゴリー コラム連載

P2P ソリューション:インターネット電話 Skype(1)

Tweet

これまでの連載では、どちらかというと概念的な P2P 技術の可能性や要素について紹介してきましたが、今回からは、具体的な P2P アプリケーションや利用事例を取り上げていきたいと思います。

続きを読む P2P ソリューション:インターネット電話 Skype(1)

投稿日: 2004年5月20日2015年9月1日カテゴリー コラム連載

P2P の誤解:IPv6 が P2P にもたらす世界(3)

Tweet

(前回コラムからの続き)

続きを読む P2P の誤解:IPv6 が P2P にもたらす世界(3)

投稿日: 2004年4月28日2015年9月1日カテゴリー コラム連載

P2P の誤解:IPv6 が P2P にもたらす世界(2)

Tweet

(前回コラムからの続き)

続きを読む P2P の誤解:IPv6 が P2P にもたらす世界(2)

投稿日: 2004年4月21日2015年9月1日カテゴリー コラム連載

P2P の誤解:IPv6 が P2P にもたらす世界

Tweet

7回に渡って P2P の誤解シリーズを連載してきましたが、いかがでしたでしょうか

続きを読む P2P の誤解:IPv6 が P2P にもたらす世界

投稿日: 2004年4月15日2015年9月1日カテゴリー コラム連載

P2P の誤解:分散性とサーバー不要論(2)

Tweet

(前回のコラムの続き)

続きを読む P2P の誤解:分散性とサーバー不要論(2)

投稿日: 2004年4月7日2015年9月1日カテゴリー コラム連載

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 75 ページ 76 ページ 77 … ページ 82 次のページ
© 2007-2025 tokuriki.com All rights Reserved.