今更ながらに最近スマホニュースアプリの動向を遅ればせながらチェックするようにしているのですが。
そんな中で、自分のブログのアクセス解析を超久しぶりに真面目にやってみて驚いたことがあります。
結論から言ってしまうと、それがタイトルにも書いた、自分のブログへの誘導数のトップがグノシーになってたという点です。
まぁ、そもそも私のブログは更新頻度も低い上に、読んでくれている人は業界関係者が中心なはずなので、一般的なブログからすると参考にならないデータだと思うんですが。
ちょっと分析してみたらなかなか面白かったので、私のデータを公開してしまいたいと思います。
まず、今年半年強の私のブログのアクセス数の推移がこんな感じ。
いかにブログの更新頻度が低いか一目瞭然で恥ずかしいグラフですね。
今にも息を引き取ってしまいそうな人の心電図のようです(涙)。
で、この全体のアクセスの参照元サイトのランキングを見ると、こんな感じ。
見事にトップにグノシーが入っているのがおわかりかと思います。
2位にはてなブックマークが入って、3位がFacebook、4位にツイッターと続く感じですね。
ちなみに昨年のトップ10はこんな感じ。
ツイッターが1位で、2位にはてなブックマーク、3位と4位にfacebookが入ってます。
ちなみに5位に緑のブログの人がいるのが懐かしいですね。
そう、あの「イケダハヤト×やまもといちろう」対談の名残ですね。
もう遠い昔の出来事のようですがまだ一年前なんですね、懐かしい。
と言う話はどうでも良いんですが、このときはまだグノシーは10位です。
私のブログへのアクセスに占める割合で行くと1.94%から19.8%と1年で10倍にジャンプアップしていることになり、なるほどその急成長ぶりが良く分かるというものです。
はてなブックマークの安定っぷりは別の機会に書かせて頂くとして、個人的には去年ツイッターが1位だったし、今年もツイッターかFacebookかどっちかかなとか勝手に想像していたので、グノシーがいきなり1位に入っているのは結構意外でした。
そもそも、そんなに私のブログ記事って、そんなにグノシーにピックアップされてる印象無かったんですよね。
で、もう一度私の心電図を見て頂くと、今にも死にそうな中にも四回だけ生存信号としての心拍を発しているところがありますが、これをちょっと深掘りしてみましょう。
■1つめの心拍はこちら。
・家入さんが、ドクター中松を破って泡沫候補中の1位になった事実に、ビックリしているのは私だけでしょうか?
家入さんの都知事選を茶化したブログを書いたら、なぜか家入さんではなく堀江さんの逆鱗に触れてしまって、えらく怖い思いをしたという逸話のある記事です。
堀江さんのサイトからのアクセスもでかいんですがこの時はグノシーがトップです。
■2つめの心拍はこちら
・世界の駅の乗降客数ランキングで日本が上位を独占するほどの人数を毎日安定してさばけているのは、鉄道会社だけの手柄では無いという視点
NHKの震災ビッグデータ特集で取材頂いた時の逸話を書いたら、このブログ始まって初の10万PV越えの記事になったものです。
この時のグノシーは、はてなブックマークに若干負けてますが、ほぼ同数で2位につけてます。
■3つめの心拍はこちら
・サッカーワールドカップの日本代表をバッシングする前に、8年前のドイツ大会との違いを振り返ってみた
今思い出しても悔しい、サッカーワールドカップのコロンビア戦の完敗を受けて書いた嘆き記事です。
この時はFacebookがトップなんですが、はてなブックマークとほぼ同率の3位にグノシーはつけてます。
■最後の心拍(とか書くとこの後死んでしまいそうですが)はこちら
・[徳力]妖怪ウォッチブームの勢いが凄すぎて、ポケモンの将来が心配になってしまうのは私だけでしょうか。
息子の妖怪ウォッチへのドはまりっぷりに負けて、思わず書いた妖怪ウォッチとポケモンの比較記事です。
この時ははてなブックマークがトップで、グノシーが2位です。
で、何が言いたいのかというと。
個人的に興味深いのが、グノシーが政治ネタとか鉄道ネタとかサッカーとかアニメとか記事のカテゴリーにあまり関係なく、安定してランクに入っているという点です。
おそらく私の周辺の方は、グノシーを前日の振り返りまとめ的な扱いでメルマガとかを使っている人が多いと予想されるので、とにかく話題の発火点や中心がどこであろうが、ある程度のPVを超えた私のブログの記事をちゃんと拾って、翌日にはさらに多くの人に届けてくれる、という役割を果たしてくれているようで。
それにより、少なくとも私のブログにおいてはこちらの文脈でいつの間にか最も影響力のあるサービスになっていたようです。
まぁ、これがいわゆるグノシー砲というやつですよね。
とはいえ、最近のグノシーは、UIにしてもスマートニュースにかなりインスパイアされた既存のニュースメディアまとめ読みアプリの方面に舵を切ってますし、テレビCMも手軽な情報収集を強調している印象も強いので、元々の、友人の読んでいる記事をまとめて教えてくれる頭の良いニュースアプリ、という文脈は影が薄くなった印象があります。
最近のリサーチ結果だと、スマホ用ニュースアプリのシェア争いで、ヤフーニュースダントツ、対抗LINEニュースで、3番手がスマートニュースと、テレビCM投下量では他社を圧倒しているはずのグノシーが、まだまだスマートニュースの後塵を廃して4位だったというデータも出たりしてますから、グノシーがトップ争いを目指すためには、マス市場に注力しないといけないという事情もあったりするのかもしれません。
実際、テレビCMで大勢の人を集めようと思ったら、ツイッターとかFacebookを登録して友人の見てるニュースを見る、とかっていうのはマニアックすぎるでしょうから、シンプルな方へ舵を切るのは当然だと思いますし、個人ブログに誘導をもたらすよりも既存メディアに誘導を増やした方がビジネスになるのも明白なわけですが。
知らない間にいわゆるグノシー砲の恩恵にあずかっていた1ブロガーとしては、今更ながらに御礼を申し上げつつ、グノシーさんには、是非成長してもグノシー砲方面からも足を洗わずに続けていって頂きたい、とシミジミ思っている次第です。