10万人のファンが動いてくれたネスカフェのアンバサダー を日経ビジネス・オンラインに寄稿しました。

 本日、日経ビジネスオンラインに「アンバサダー・マーケティング」のコラム連載の最後となる「10万人のファンが動いてくれたネスカフェのアンバサダー」が掲載されましたのでお知らせします。
131022banner.png
 今回は、アンバサダーマーケティングの書籍でもご紹介したネスレさんのネスカフェアンバサダーと、マイクロソフトのMVPの活動をご紹介してみました。
 両方とも規模が大きくて、いきなり真似は難しいと思いますが、スタンスは参考になると思いますのでご興味があれば読んでみて下さい。


 この連載では、商品やブランドのクチコミを広げ、応援してくれる顧客をアンバサダーと定義し、アンバサダーを上手に味方につけている 企業を紹介してきた。最終回となる今回は、企業の「パートナー」としても、アンバサダーに活躍してもらっている2社の事例を紹介しよう。
 最初に紹介するのが、書籍『アンバサダー・マーケティング』にも登場した「ネスカフェアンバサダー」だ。ネスカフェアンバサダーは、日本を代表するアンバサダープログラムの成功事例だ。最近はテレビCMも頻繁に流しているので、耳にしたことがある人も多いはずだ。
 ネスカフェアンバサダーは、アンバサダーに応募して選考を通過すると、バリスタがオフィスに無料で提供されるという仕組み。1杯20円程度でおいしいコーヒーをオフィスで味わえるとあって爆発的な人気を集め、すでに10万人以上のアンバサダー登録者がいるという。
■続きは日経ビジネスオンラインのサイトでご覧下さい。
10万人のファンが動いてくれたネスカフェのアンバサダー
131218nestle.png

世界制覇へ躍進、LINEに乗れ 海外展開の好機 を日経MJに寄稿しました。

 本日、日経MJ「ECの波頭」に寄稿しているコラムが掲載されましたのでお知らせします。
 今回は、LINE3億人突破のニュースに合わせて来年のLINEの可能性について紹介してみました。
 日本からこれだけ世界のユーザーに愛されるサービスが生まれたというのは本当に凄いことだし、是非LINEと一緒に海外で日本の印象も良くして欲しいなと思ったりするのは私だけでしょうか・・・?
 ちなみに、このインパクトがあるタイトルをつけたのはもちろん私ではありません(笑)
世界制覇へ躍進、LINEに乗れ 海外展開の好機


11月25日、LINEのユーザー数が3億人を突破した。サービス開始からわずか2年5カ月での3億人突破は、驚異的なペースといえ、1億人から2億人までは半年、2億人から3億人までは4カ月と1億人の獲得ペースは速まっている。森川亮社長は2014年中の5億人突破を明言しているが、現在のペースが続けば達成はそれほど難しい目標ではないように見える。
(1)LINEのユーザー数が3億人を突破、来年中に5億人を目指す。
(2)アジアだけでなく、欧米でもユーザーを増やせるかが注目点。
(3)日本企業が海外ユーザーに知られるプラットフォームになる可能性も。
 ここで注目したいのがLINEユーザーの国別の推移だ。実は日本のユーザー数は1月に4000万人台といわれていたが1年近くたった今でもまだ5000万人台にとどまる。日本のスマートフォン(スマホ)契約数が5000万人といわれており、スマホ利用者が増えなければLINEユーザーもそれほど増えない構造になっている。
続きは日経新聞のサイトでご覧ください。
131213nikkeimj.png

スキャナー270万台を売ったアンバサダー戦略 を日経ビジネス・オンラインに寄稿しました。

 本日、日経ビジネスオンラインに「アンバサダー・マーケティング」のコラム連載の5本目となる「スキャナー270万台を売ったアンバサダー戦略」が掲載されましたのでお知らせします。
131022banner.png
 今回は、前回のエバーノートさんの事例に続いてアンバサダープログラムの具体的な事例のご紹介として、PFUの活動をご紹介してみました。
 製品が魅力があるからクチコミが回るというのはもちろんですが、企業担当者のスタンスが参考になると思いますので、是非参考にして頂ければ幸いです。 


 自社のブランドやサービスを応援してくれるユーザーを発掘し、活性化することで売り上げを伸ばしている企業が増えている。前回は、世界で7500万のユーザーを抱えるエバーノートが、いかに創業当初から自社のサービスをクチコミで紹介してくれる人たちをアンバサダーとして大事にしてきたかという例を紹介した。今回は、書籍『アンバサダー・マーケティング』の解説で筆者が紹介した中から、アンバサダー重視で成功している日本の事例をご紹介したい。
 エバーノート同様のアンバサダープログラムを実施している日本企業に、スキャナーメーカーであるPFUがある。同社は2013年7月から、「ScanSnapアンバサダープログラム」を開始した。PFUのScanSnapシリーズは2013年9月時点で全世界で、累計約270万台を出荷するヒット商品になった。そのヒットの背景には4年前から取り組んできたアンバサダーを重視した取り組みが大きく貢献している。
■続きは日経ビジネスオンラインのサイトでご覧下さい。
スキャナー270万台を売ったアンバサダー戦略
131205nikkeibp.png

スマホが導く健康な人生 米ナイキも連携端末 を日経MJに寄稿しました。

 本日、日経MJ「ECの波頭」に寄稿しているコラムが掲載されましたのでお知らせします。
 今回は、Nike Fuelbandの日本発売にあわせて、アクティビティトラッカー/活動量計を紹介してみました。
 私自身はNikeのFuelband派ではなく、Fitbitの製品とか、iPhone 5SのArgusといアプリですっかりライフログにはまっているのですが、このカテゴリーは今後いろいろと拡がりそうだなと感じています。
 ちなみに、このインパクトがあるタイトルをつけたのはもちろん私ではありません(笑)
スマホが導く健康な人生 米ナイキも連携端末


  11月6日に日本でも発売され話題を呼んだのが、スポーツメーカーの米ナイキが開発した「Nike+Fuelband SE」だ。これは活動量計やウエアラブルデバイスと呼ばれるような新しいデジタル時代の端末の一つで、スマートフォン(スマホ)の進化と連動するように新しもの好きの人たちの間でひそかに流行し始めている。
《ポイント》
(1)活動量計と呼ばれる新しい端末群がひそかに流行し始めている。
(2)歩数データもネットに連動すると本格的な健康管理につながる。
(3)歩くという単調な作業も友達と競い合う楽しいゲームになりえる。
 活動量計自体は非常に小さい端末で、キーホルダー型の小型端末をポケットに入れたり、リストバンド型の端末を腕につけたりして、一日の活動を計測する。歩数計がデジタル技術によって進化したものだといえる。健康器具メーカーのタニタやオムロンも自社製品を発売しており、FitbitやJawboneなど様々なメーカーが最新技術を駆使してしのぎを削る。
 続きは日経新聞のサイトでご覧ください。
131115nikkeiMJ.png

エバーノートは、海外のファンを育て上げる「お手本」 を日経ビジネス・オンラインに寄稿しました。

 本日、日経ビジネスオンラインに「アンバサダー・マーケティング」のコラム連載の4本目となる「エバーノートは、海外のファンを育て上げる「お手本」」が掲載されましたのでお知らせします。
131022banner.png
 今回は、アンバサダープログラムの具体的な事例のご紹介として、2009年頃からのエバーノートの活動をご紹介してみました。
 クチコミを軸に成長したウェブサービスですので、特殊な事例ではありますが、スタンスは参考になると思いますので、興味があれば是非参考にして頂ければ幸いです。 


 クチコミをしてくれる熱烈なファン、「アンバサダー」を見つけ出し、さらに彼らが応援しやすいように関係を築いて成功している企業が次々と登場している。実際、書籍『アンバサダー・マーケティング』では、米国を中心にアンバサダーに協力を仰いでユーザーを増やしたり、売り上げを伸ばしたりしている事例が数多く紹介されている。
 今回のコラムでは、主に日本でアンバサダーを重視した取り組みに注力している企業の具体的な事例をいくつかご紹介したい。まず紹介したいのは、日経ビジネスオンラインの「エバーノートCEOシリコンバレー流を多いに語る」の人気連載でも知られるエバーノートだ。
 エバーノートは世界に7500万人超のユーザーを抱える「すべてを記憶する」サービス。日本にも多くのヘビーユーザーがいるが、黎明期の日本での広がりには、自然発生したファンが大きく貢献していたことをご存知だろうか。
 エバーノートのウェブサービスのベータ版が公開されたのは、2008年2月にさかのぼる。当時のエバーノートは英語表示で日本語では提供されておらず、当然日本向けのマーケティングも実施されていなかった。
■続きは日経ビジネスオンラインのサイトでご覧下さい。
エバーノートは、海外のファンを育て上げる「お手本」
131112nikkeibp.png

「最新マーケティングの教科書」に、アンバサダーのコラムを寄稿させて頂きました。

 日経デジタルマーケティングさんから11月5日に発売された「最新マーケティングの教科書」というムックに、アンバサダーのコラムを寄稿させて頂きました。
最新マーケティングの教科書
 このムックは日経デジタルマーケティングさんの企画で、文字通り新しいマーケティングのキーワードを29の解説を中心に、新しい取り組みにチャレンジされている方のインタビューや、ケーススタディがまとめられている一冊です。
 私はアンバサダーマーケティング本の関係もあり「アンバサダー」というキーワードの解説を依頼されたのですが、それ以外にも「インバウンドマーケティング」はもちろん「ビッグデータ」や「データサイエンティスト」、「プロジェクションマッピング」から「DMP」など、最近マーケティング業界で話題に出ることが多くなってきたキーワードを見開きで解説されていますので、とりあえず基本的な概要を理解して会話についていけるようにしたいという方には便利な一冊と言えると思います。
最新マーケティングの教科書 
 以前日経デジタルマーケティングに寄稿したアンバサダー施策トップ10の記事もこちらに再収録して頂いているようですので、ご興味がある方は是非目を通して頂ければ幸いです。

4822225291 最新 マーケティングの教科書 (日経BPムック)
日経デジタルマーケティング
日経BP社 2013-11-05

by G-Tools