PR会社 ビルコム 社長blog ブロガーに関するアンケートについてを読んで。
先日、「記事のタイトルのつけ方一つで、印象が大きく変わるということ」という記事で、ビルコムのリサーチ結果の使われ方について紹介しましたが。
その最後に「このままほっておけば、このリサーチ結果自体が一人歩きしてしまいそうな気もするので、ビルコムさんは社長ブログも書かれているようですし、是非そのあたりのリサーチ手法も合わせて開示して欲しいところです。」と書いたところ、ご丁寧にビルコム社長の太田さんからコメントをいただきました。
で、実際にブログに調査方法の詳細について書いていただいたのが冒頭の記事になります。
さすがPR会社と感心したのはもちろん、こういった企業と個人のやり取りができるのが、やはりブログ時代ならではだなーと改めて感慨深く思ったので、ご紹介しておきます。
太田さんのブログでは
「お金で情報流通をつくること自体、限界がきているのではないか」
「WOMMA(米国口コミマーケティング協会)のような倫理基準を設けていない日本は、これからどうなるのだろう。」
など、個人的に自分も感じていた問題意識と同じようなことを考えておられる方のようでいろいろ共感できました。
今後勉強会なども立ち上げていかれるそうですので、是非、ブログを日々書いている個人の意見なんかも上手く取り入れていって欲しいと思います。
カテゴリー: ネットコミュニケーションの視点
記事のタイトルのつけ方一つで、印象が大きく変わるということ
企業がブロガーにお金を渡す行為、55.5%が「賛成」を読んで。
ビルコムという会社が実施したリサーチ結果が、ちょっとした話題になっているようです。
特に議論になっているのは企業がブロガーにお金を渡す行為について、賛成か反対かという質問。
ビルコムのリサーチは下記のとおりで「賛成」が55.5%で、「反対」が44.5%という結果に。
個人的にも、最近ステルスマーケティングとか、プレスブログの話題に注目していたところなので、この結果自体も興味深いのですが。
まぁ、全体のトーンとしては、お金をもらうこと自体は賛否両論あるものの、お金をもらっている記事は信用しない人が大半と言う、ある意味当然のリサーチ結果に見えます。
プレスブログ的なサービスは企業には案外お得なのかも
womma.jp3回目 – threepennie’s blogを読んで。
先日、WOM勉強会の感想で「プレスブログで頑張れば、1ヶ月で5000円稼げるらしい」というプレスブログで書く側の話を書きましたが、当然同時に注目されるのは企業の側です。
実際のプレスブログのクチコミ効果については、threepennieさんが「ファンでもないのに記事を書く、強制ではないけど、それにどれくらいの効果がある?」と指摘されてるとおり、それほどコストパフォーマンスが良いとは思えません。
勉強会でも指摘されてましたが、一人300円払って、仮にその記事を平均3人の人が読んでくれたとしても一人当たり100円払っていることになります。
読者一人当たり100円払って記事を読んでもらってるとしたら、えらく高いコストです。
プレスブログで頑張れば、1ヶ月で5000円稼げるらしい
ブログPR広告って儲かる!? (WOM勉強会(口コミマーケティング協会準備室))
最近、ステルスマーケティングとか、やらせブログの規制の話とかが気になっているのもあり、先週第3回WOM勉強会にお邪魔させていただきました。
日本のブログPR事業者に対して事前に質問状を送付していたり、さまざまな人のいろんなプレゼンを聞けたりしてどれも興味深かったのですが、やはり考えさせられたのが、主催者の河野さんによる「ブログPR広告って儲かる?」というプレゼン。
とりあえずブログPR広告が良いか悪いかというのは置いといて。
プレスブログのサービスでいくら稼ぐことができるかというのを具体的に集計した結果、12月の1ヶ月で26本の記事を書いて全部報酬がもらえれば5610円稼ぐことができるという計算になったそうです。
Federated Media Publishing に見る日米ブログの根本的な違い
メディア・パブ: ブログネットワークのFM,マスメディアに匹敵する勢力にを読んで。
少し前の記事になりますが、メディア・パブにブログネットワークのFederated Media Publishingについての記事が出ていました。
Federated Media Publishingについては、「ザ・サーチ」を執筆したジョン・バッテルが立ち上げた有力ブログの広告ネットワークということで個人的にも注目していたのですが、サービス開始から1年足らずであっという間にビジネスを拡大しているようです。
メディア・パブによると、なんと「総ページビューは月間3億PV」というから凄いです。
なにしろ加入サイトが100サイトだそうですから、1サイトあたりで考えても平均で300万PV(!)を超えるという計算になります。
日本では、トップレベルのブログでもおそらく100万PVを超えるブログは10も無いような印象がありますから、この差は圧倒的です。
アルファブロガー投票企画を終えて
はてなブックマーク – アルファブロガー2006 結果発表を読んで。
昨日、アルファブロガー投票企画の結果発表を実施しました。
早速、はてなブックマークやブログでコメントや指摘をもらっていますので、今回の発表がこの形式になった背景を書いておきたいと思います。
初めてアルファブロガー投票企画をやってみたのが2年前。
それが、どういう背景だったのかは、「アルファブロガー投票企画を振り返って」という当時の記事に書いてますが、ビジネス系のブログで多くの人に読まれているブログを自分が知りたかったというのと。
当時注目されていた社長ブログとか、芸能人ブログとか、いわゆる日記の延長のものではなく、自分に役立つビジネス系やテクノロジー系の濃いブログにもっと脚光をあてたかったというのがありました。