東洋経済オンラインのネスカフェアンバサダーの特集記事でインタビューしていただきました。

大変ご紹介が遅くなりましたが、先月東洋経済オンラインに掲載されたネスカフェアンバサダーの特集記事の関連でインタビューをしていただき、コメントを掲載していただきましたので、ブログでも紹介しておきたいと思います。
ネスカフェアンバサダーについては、書籍「アンバサダーマーケティング」の解説でもご紹介しましたし、日経ビジネスオンラインの「10万人のファンが動いてくれたネスカフェのアンバサダー」というコラムでもご紹介していますが、個人的には非常に理想的なアンバサダープログラムだと思っています。
140608nestle2.png
バリスタやドルチェグストを活用したカートリッジビジネスというビジネスモデルはもちろんですが、オフィスの中にいるコーヒー好きをネスカフェアンバサダーとして承認することで、単純な無料端末配布による配布先拡大と一線を画したコミュニティを作り上げていますし、早期にテレビCMの展開を始めることによる認知拡大から、ネスカフェアンバサダーの会員の方々とのオフラインでのイベントのつながりまで、総合的な観点で本当にいつも感心させられることばかり。
そんな取り組みの特集記事にコメントを使っていただき、大変光栄な機会でした。
ネスカフェアンバサダーは今年の第6回日本マーケティング大賞で見事にグランプリを獲得されたようですし、新しい市場を拡大したという意味でも文字通りマーケティング大賞にふさわしい取り組みだと思います。
ちなみに、最近では、ネスレさんとはAMNでお仕事でもご一緒させていただいているので、私もある意味、関係者ではあるのですが。
ネスカフェアンバサダーの取り組みを見ていると、日本人ってこういうお客さんを信じてお願いする形のアプローチにはすごい向いているなぁとつくづく感じたりします。
ネスレさんも外資系企業ではありますが、このアンバサダーの取り組みは日本初みたいですし。
自分自身もアンバサダー重視をコアに掲げるなら、日本初でのこういうアプローチの可能性をもっともっと見つけていかないとなぁと、帯をしめなおす日々です。
ネスカフェアンバサダーは、業態が違う企業の方にとっても参考になる点が多いアプローチだと思いますので、もしご存じない方は是非一度記事をご覧になっていただければと思います。
私のコメントは記事の中ごろで使っていただいてます。
ネスレが仕掛けるオフィスコーヒー客争奪戦
140608nestle.png

NHKの震災ビッグデータ特集で取材を受けて、ツイッターのログとしての価値を身をもって感じてしまった話。

 昨日放映されたNHKスペシャルの震災ビッグデータ特集に、帰宅困難者代表(?)としてインタビュー出演させていただきました。
140302bigdata3.png 
 実は、肝心な放映時間に、次男を寝付かせようとして自分も爆睡してしまうといういつものパターンにはまってしまったため、皆さんのツイッターやFacebook上のリアクションに返事ができなかったどころか、録画を早送りで軽くしかまだ見れていないのですが。
 ツイッターやFacebookの反響を見る限り、本来は仕事柄ツイッターとかソーシャルメディアの専門家としてビッグデータ側のコメントをすべき職業の私が、何故か一般人側の帰宅困難者として出ていて驚かれた方も多いみたいですので、今回の背景をこちらでご紹介しておきたいと思います。
 私自身、過去にクローズアップ現代のブロガー特集で取材していただいたり、ZIPやワールドビジネスサテライトに取材していただいた経験があります。
 そういう私を知っている方からすると、今回の取材も、NHKの関係者と私が知り合いだから依頼されたのではないかとか、ツイッターユーザーの代表として紹介されたのではないかと思われた方も多かったみたいですが、実は今回の機会は本当にビッグデータ側からの調査で一般人としてお声がけをいただいてます。
 そもそもNHKの担当の方が最初に取材されたのは私では無く、私と一緒に震災当日に地下鉄銀座線に乗っていた@onisatoさんこと大西さん
 何でも、NHKさんが震災当日の膨大なツイッターの発言の中から銀座線絡みのキーワードで大西さんを捜し当て、ツイッターでコンタクトされたんだそうです。
 
 で、大西さんから当時の私のツイッター上の発言や撮影した写真がTwilogに残っているのを紹介され、大西さんから私が紹介されて今回の取材に至るわけです。
 そんなわけで、私自身は今回の取材がNHKスペシャルだということも良く理解しておらず、気軽な感じで取材を受けてしまったので、実際の放送を録画であらためて見て、「首都パニック」という深刻なテーマに、自分が空気を読まずにコメントしている事実に今更ビビっていたりするわけです。
(実は、取材当日やけにパニックやリスクに関する質問が多いなぁと他人事のように思っていたのですが、首都パニック特集ですもんね、そらそうですよね。空気を読まずに関係ない話ばかりしてしまってすいませんでした(汗))
 今回私に白羽の矢が立ったのは、震災当日東京駅近くのセミナールームでパネルディスカッションのパネリストとして登壇していて、帰宅困難者になった後、銀座線再開の噂をツイッターで聞きつけて、神田から渋谷まで再開した銀座線に乗ったところ、超満員の寿司詰め状態で1時間近くかかってしまった経緯をツイッターに細かく記録していたからで。
 おまけにTwilogを登録していたので、その日の発言を簡単に日付指定で確認できる(という事実を今回初めて知りました)珍しいキャラだったからです。
 
140302bigdata4.png

続きを読む NHKの震災ビッグデータ特集で取材を受けて、ツイッターのログとしての価値を身をもって感じてしまった話。

ルーミーの「住みたいのはどんないえ?」というPR企画で、インタビューしていただきました。

 先日、ルーミーの「住みたいのはどんないえ? おうちを建てたい世代にきいてみた」というPR企画で、ルーミー編集長の尾田さんとロフトワークの林さんと対談形式でインタビューしていただいた内容が掲載されましたのでご紹介します。
140214roomie.png
 
 ルーミーというのはGizmodoやLifehackerでおなじみのメディアジーンさんが運営されているメディアサイト。
 「room」と「ie(家)」だからroomie(るーみー)だそうで、元気いっぱいのインドア系ライフスタイルメディアというのがコンセプトになっているそうです。
 今回の企画は、ダイワハウスさんの「xevo Σ(ジーヴォシグマ)」のPR企画なので、テーマが「住みたいのはどんないえ?」という普段私自身もあまり考えない話題。
 正直意味のある発言ができるかあまり自信が無かったのですが、ロフトワークの林さんが、いろいろと面白い視点を提示してくれたので、個人的にも面白い議論ができた対談でした。
 マンション住まいなので、一軒家とか現実味が薄くてあまり真剣に考えたことなかったのですが、こんな家に住めたら良いなぁと言う妄想をするのは楽しいですね。
 ご興味のある方は是非ご覧下さい。
住みたいのはどんないえ? おうちを建てたい世代にきいてみた | roomie(ルーミー)

月刊事業構想の東京五輪特集で、ソーシャルビューイングのインタビューを掲載していただきました。

 ちょっとご紹介が遅くなりましたが、月刊事業構想3月号の「東京五輪の活かし方」という特集でソーシャルビューイングについてインタビューをしていただきました。
140212jigyokoso.png
 オリンピックとソーシャルメディアについては以前に日経MJのコラムでも言及したことがありますが。
ソーシャル五輪 新たな観戦の可能性開く
 今回は、東京五輪でソーシャルビューイングがどういう風に進化していてほしいかという、2020年の未来の話なのでさらに妄想全開でお話しさせていただきました。
 
 個人的にも、大昔にセルジオ越後さんとのソーシャルビューイング企画に参加させて頂いたり、ソーシャルビューイングで白熱しすぎてアメーバニュースの記事にされてしまったり、といろんな経験をさせて頂いていますが。
 せっかくの東京オリンピックなので、そのころにはもっといろんなパターンの楽しみ方が増えていると良いなぁと妄想しております。

プレジデント「ネット炎上する会社、しない会社」企画でインタビューして頂きました。

 プレジデント11月18日号の「ネット炎上する会社、しない会社」企画でインタビューしていただきました。
image
 なんでも特集が「謝り方のお手本」だそうで、そこの挿入コラムとしてご紹介頂いてます。
 正直、炎上系の話は、私自身が延焼しかねないのであまり積極的にはお受けしていないのですが、今回はプレジデントさんの方で、私のとりとめない与太話を整理して綺麗にまとめて頂いており、既にネットコラムも公開されているので、手元に雑誌がない方はそちらをご覧下さい。
 基本的には以前ブログに書いた下記あたりの話を、お話ししたのを整理してまとめて頂いた形になります
コンビニや飲食店の冷蔵庫バカ写真炎上騒動が連鎖し続ける背景にある8つの要因
低学歴か高学歴かは、ソーシャルメディア炎上の原因とは全く関係なくて、要は「カッコつけたがり」かどうかの問題だと思う。
 当時は、ある程度したらネット上の警察行為とかメディアの報道もあきてくるかなと思っていたのが、意外に収まらずにいろんな火種がくすぶってる感じなのが個人的には非常に残念ですが。
 この手の行為で話題になった人たちは、アルバイト先を首になるだけでなく、学校を退学になるケースも多いようなので、こういった行為は自分の人生を壊してしまうと言う認識がちゃんと広まってほしいなと切に思います。
「ネット炎上」する会社、しない会社
131029president.png

元切込隊長との対談イベントの前に、あのクライシスのプロフェット隊長と謎の対談をさせて頂きました。

 4月12日の元切込隊長ことやまもといちろうさんとイケダハヤトさんの対談イベントは、440名の申込を頂いてあわてて申込を締め切ったものの、すでに二人とも違う話題に忙しくて、本当に当日来てくれるのか心配な今日この頃ですが。
 先日私の方は、元切込隊長との対談イベントの前哨戦として(?)、あのプロフェット隊長と対談をさせて頂きました。
130327crysis1.png
 プロフェット隊長分かりますかね?
130327crysis2.png
 
 クライシスっていうゲームに出てくるキャラクターなんですが、このブログ読んでる方だと知らない人がほとんどですよね・・・
 初めての人に引かれないように先にカミングアウトしておくと、私は実は仕事を忘れて良いなら多分一生ゲームをやり続けてしまうだろうぐらいのゲーム好きです。
参考:私が思いっきりハマって、人の道を踏み外しそうになってしまったゲームベスト5
 実は、先日たまたま飲み会にクライシスの開発元であるEAの方が来られてて、その人とクライシスの話で盛り上がったら、丁度ナノスーツが完成するので是非オフィス行かせてくれと言う話になり、上記の記事になった流れです。
 AMNの仕事とは一切関係なく、オフィスに来て頂いただけなので当然ノーギャラなんですが、クライシス1からのファンとして自らアンバサダーを実践すべく仕事中にオフィスの会議室で対応させて頂きました。(言い訳です、スタッフの皆すいません、仕事中に趣味にはしってました。)
 最初は飲んだ席の話だったので、まさか本当に来ると思ってなかったんですし、販促用のミニチュアみたいなやつなのかなと思ってたら、ガチでナノスーツなんですよね。
 まぁ、この普段ブログ読んでくれてる人にナノスーツについて語っても誰も理解してくれないと思いますが。

続きを読む 元切込隊長との対談イベントの前に、あのクライシスのプロフェット隊長と謎の対談をさせて頂きました。