もはや、まるまる1年前の話になってしまうのですが、日経BPさんが企画した「ソーシャルテレビ・アワード」という企画に、審査員として参加させて頂きました。
日経MJに「TVとSNSの融合 つぶやき量、人気の指標に」という関連コラムは書いたものの、実際のイベントの感想をすっかり書いていなかったんですが、このたび今年のソーシャルテレビ・アワード2013の審査をさせて頂いた際に、上に張った昨年のアワードの写真を日経BPさんに頂いたので、記念にブログも書いておきたいと思います。
私のようなブログをたまたま書いていた関係で、運良くコラムを書かせてもらったり、今のようなソーシャルメディアで企業のマーケティング支援をするようになった普通の一ネットユーザーからすると、テレビとネットの連動というのはもうこの10年以上待ち続けている近くて遠い未来、というのが正直な印象です。
ライブドア事件の前、堀江さんが押し進めようとしていた「ネットとテレビの融合」は「ネット企業によるテレビ局の買収」という行為とすっかり重なってしまい、テレビ局の偉い方々がその後5年経っても「テレビとネットは融合なんてしない!」と話していたという逸話を知り合いから聞いたことがありますが。
米国のネットテレビの話題や、ツイッターを初めとするテレビ番組のソーシャルビューイングの推進などのニュースを見ていると、日本におけるソーシャルテレビ的な動きというのは、本当に遅々として進まない、というのが個人的な印象でした。
その印象が徐々に変わってきたのは、本当にここ最近の2年ぐらいでしょうか。
続きを読む ソーシャルテレビ・アワードで改めて感じる、ソーシャルとテレビの組み合わせは、これから数年で当然もっと増えるだろうという話